【英会話】YOKOのLA通信第134回

メルマガ読者の皆さん、こんにちは。

今のような生活New Normalがスタートして6ヶ月が過ぎようとしています。
最初の頃は何がなんだか分からず、ただ恐怖感だけで外に出るのも怖い感じがありましたが、こうして6ヶ月も経ってみると、今度はこの先どうなるんだろう?という不安感ばかりです。

生徒さん達もだんだん他州への出張に出かける事も多くなり、普通の感じに戻ってはきていますがテレビのニュースを見ると急に現実に戻されてしまうような報道に惑わされそうになります。

「選挙が終わるまでだよ。」「ワクチンが出れば安心だよ。」「second waveが来るよ。」などなど人によって言うことも様々です。
ビルと私はこの3ヶ月間、NetflixシリーズのHeartlandを毎晩見ていました。この番組のおかげでイライラすることもなく過ごせたような気がします。
https://www.cbc.ca/heartland/

そして良いタイミングでバスケットボールやフットボールがスタートしました。
観客なしでのプレイですが、ゲームに集中できて最高です。
バスケと言えば、今年はLakersが10年ぶりにFinalsでMiami Heatとチャンピオン戦になります。Kobeが亡くなった年でもあり、きっと彼が天国から応援していますので、今年はチャンピオンになるような気がしています。
試合は明日からスタートです。
先に4回勝ったチームが今年のチャンピオンになります。
ワクワクドキドキです。

このような時期は自分達で工夫して、Positive mindで頑張るようにしていくしかないように思います。

私の早朝ラン、ビルのwalkingや家での筋トレも含め、自分達でできることを前向きにやっています。

今週も頑張りましょう。

今週のニュース

今週は今一番騒がれている、明日から始まります2020 NBA PLAYOFFSの内容です。
https://www.nba.com/playoffs

Bill and I went to SOFI stadium (football game) today. Wow! Hopefully we can go there soon

Halloween month. So many houses have started decorating for
Halloween but there is no trick or treat this year. So sad

9月25日ミニ英会話の回答

A: These fires are no joke and the air has been pretty bad.
この山火事はただ事ではないね。空気がすごく悪いね。

B: You got that right. I’ve been stuck in the house and it is driving me crazy.
その通りだね。ずっと家に閉じこもっているので、イライラしてくるよ。

A: Well, hopefully we can get over this in no time and the weather is finally cooling down.
すぐに収まる事を祈ってるよ、それに気温もやっと下がってきたしね。

B: What a year! I hope 2021 will work out better for us.
なんて年なんだ!2021年は良い年になる事を望んでいるよ。

<太字の意味>
No joke         ただ事ではない。大変なことだ。
pretty=very      とても
You got that right  その通り
stuck in        閉じ込められている
driving me crazy   イライラする
get over        乗り越える
in no time       すぐに
finally         やっと
What a year!      なんて年なんだ!
work out better    良い結果となる。この場合=2021年は良い年になる事を望んでいるよ。

チャレンジコーナー

次の会話文を読んで日本語に会話らしく訳してみましょう。
太字箇所は押さえておきたいイディオム、単語、フレーズです。

Bill: Wanna catch the game tonight? It’s going to be a close one.

Peter: Sounds good and what time does all this get started because I’d like to come by about an hour earlier before the game.

Bill: 6:00pm I believe but I’ll double check and by the way do you want to make some finger food? Because I can whip up something easy.

Peter: For sure, So I’ll bring the drinks. What do you have in mind?

Bill: Oh, beer is fine.

★締め切りは日本時間、毎週水曜日午後6時ごろまでにお送りください。
連絡先はmagumagu@bybgroup.com
ご連絡お待ちしています。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

陽子 Senesac

陽子 Senesac

ライタープロフィール

高校卒業後、5年間英国留学。帰国後日本で出会ったビル・セニサック氏と結婚。1985年、同氏とともにロサンゼルスで日本人ビジネスマンを対象にした全クラス個人レッスン制の英会話スクールBYB English Centerを開設。以来30年以上、LAに駐在するビジネスマンから幼児まで全クラス個人レッスン制の英語教育に徹し、生徒のニーズに合った英語を指導。現在では、現地でも有数の英会話スクールへと成長している。2011年4月よりBYB Irvine校をスタート。

書籍:
* 英語で楽しく雑談できる本      2008年 あさ出版
* 今日から始める英語100語日記    2010年 あさ出版
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2012年 きこ書房
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2014年 きこ書房
   ビジネス日常会話編
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2014年 きこ書房
   困っている外国人に話しかけたくなる英語編
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2015年 きこ書房
   日常英会話ロサンゼルス編

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 移民法 永住権(グリーンカード) 永住権の取得は、結婚による申請や雇用による申...
  2. 2023年10月8日

    若者の自殺
    かなり重いテーマになってしまうのだけれど、最近、若い世代の自殺について考えさせられることが...
  3. 2023年10月6日

    フィレンツェの日々
    フィレンツェの遠景 誰にでもささやかな夢がある。イタリアで長い休暇を取ってみたかった娘家族は...
  4. 縦横無尽に川が流れ、湖や湿地帯、針葉樹林などの美しい自然が広がるピマチオウィン・アキ。世界複合遺産...
  5. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  6. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  7. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  8. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
ページ上部へ戻る