ポケモンGOに小売業も注目 〜 グルーポンより販促効果あり?

 発表と同時に爆発的な人気となっている任天堂などの新しいスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO(ゴー)」が、小売業界にとって強力なマーケティング・ツールとなる可能性がある。

 ロイター通信によると、スマホの衛星利用測位システム(GPS)を利用してプレイヤーが指定された場所に行き、画面上で架空のキャラクターをつかまえて集めるこのAR(拡張現実)ゲームは、米国では発表後わずか7日で6500万人以上が利用し、ツイッターの利用者数を上回っている。

 ゲームは同時に、レストランやコーヒーショップ、小さな小売店などの集客にも貢献している。ニューヨーク市ロングアイランドシティのピザ店「リニツィオ・ピザ・バー」の場合、ゲームの「ルアー・モジュール」という有料機能を使ってポケモンの架空キャラクターを店に出現させたため近隣のプレイヤーが詰めかけ、週末の売り上げが75%も増加した。

 ルアー・モジュールは、一帯のポケモンをその場に30分間引き寄せられる課金アイテムで、店長が10ドルで12のポケモンを引き寄せたという。こうしたポケモンGOの瞬間的な集客効果は、共同購入クーポン・サイトのグルーポンやリビングソーシャル、フォースクエアなど、この数年で小企業向けの革新的なオンライン・マーケティング・ツールとなった新興企業にも影響を与える可能性がある。

 マーケティング専門家は「ポケモンGOは、利用者拡大に伴い集客に利用する小企業が増え、マーケティング支出が再配分される可能性がある」と見ている。(U.S. Frontline News, Inc.社提供)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2025年6月4日

    ユーチューバー
    飛行機から見下ろしたテムズ川 誰でもギルティプレジャーがあるだろう。何か難しいこと、面倒なこ...
  2.        ジャズとグルメの町 ニューオーリンズ ルイジアナ州 ...
  3. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  4. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  5. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  6. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  7. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  8. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
ページ上部へ戻る