トランプ氏の暴言を有権者にテキスト 〜クリントン陣営、配信ボットを開発

 2016年11月8日(火曜)に投票を控える米大統領選挙のヒラリー・クリントン候補(民主)の選挙対策陣営では、対抗馬のドナルド・トランプ候補(共和)の発言内容を有権者にテキスト送信するボット(人間に代わって種々のオンライン行動を実行するソフトウェア)を開発した。
 
 同ボットは、クリントン陣営の選対設計者スリン・ユウ氏に考案され、クリントン選対のステファニー・ハノン最高技術責任者の指揮のもと、「アメリカのためのヒラリー(Hillary for America)」という技術班によって構築された。
 
 ベンチャービート誌によると、テキスト内容は、「文字通りトランプ(Literally Trump)」という独自のデータベースに記録されたトランプ暴言語録から引用され、有権者のスマートフォンに送信される。
 
 クリントン陣営はさらに、フェイスブック・メッセンジャー(Facebook Messenger)向けにも、「私は投票します(I Will Vote)」というボットを10日に立ち上げた。
 
 同ボットは、有権者が有権者登録しているかどうかや、未登録の場合ならどのように有権者登録するかに関する情報を有権者に自動的に提供することでクリントン票の収集を支援する。

【http://venturebeat.com/2016/10/10/clinton-campaign-launches-bot-that-texts-you-donald-trump-quotes/?google_editors_picks=true】(U.S. Frontline News, Inc.社提供)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  2. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  3. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  5. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  6. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  7. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  8. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
ページ上部へ戻る