スーパーの在庫管理、今も半数が店長の勘頼り

 ビッグデータの時代と言われる現在も、スーパーマーケットの在庫管理はほぼ半分が店長の勘で行われていることが、ドイツの小売り関連技術企業ブルー・ヨンダー(Blue Yonder、)の調査で分かった。
 
 ワシントン・ポストによると、小売業界では、ビッグデータを使って在庫の管理、補充、価格設定に伴う作業や手順を自動化すればこれまでにない高い精度で業務を管理できると考えられている。しかし、ブルー・ヨンダーが米国、英国、ドイツ、フランスのスーパー店長750人を対象に実施した調査では、46%が「在庫の補充は手で行っている」と答えた。
 
 さらに46%は「手順は自動化されているが店長によって手動に変えられる」と答え、オートメーションに頼ることへのためらいがうかがわれた。48%は「在庫管理は勘に頼っている」と答えており、25%は客が求める速さに追いついていないと感じている。
 
 近年、市場ではスピードと簡便性が求められ、在庫が切れて品ぞろえの薄い店に対する客の許容度は低い。 客を失うことは非自動化につきまとう危険性の1つにすぎず、その他のコストも発生する。
 
 ブルー・ヨンダーよると、スーパー業界は英国だけで毎年400万トンの食料を無駄にしていることが分かっており、収益性の低さで知られる業界にとって多大なコストとなっている。
 
 最近は米オンライン小売り最大手アマゾンが実店舗の食料雑貨事業に参入するといううわさも浮上し、小規模スーパーを取り巻く圧力は高まっている。(U.S. Frontline News, Inc.社提供)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 日本では、何においても横並びが良しとされる。小学校への進学時の年齢は決まっているし、学校を...
  2. Water lily 今年は年頭から気にかかっている心配事があった。私は小心なうえに、何事も...
  3. 峡谷に位置するヴァウリアル滝の、春から夏にかけて豪快に水が流れ落ちる美しい光景は必見。島には約16...
  4. 2024年6月3日

    生成AI活用術
    2024年、生成AIのトレンドは? 2017年に発表された「Transformer」...
  5. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  6. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  7. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  8. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
ページ上部へ戻る