小売り大手ウォルマート・ストアズは、オンライン通販部門ウォルマート・コムやジェット・コムで注文された商品の一部を実店舗の店員が通勤途中に配達する実験をしている。
ウォールストリート・ジャーナルによると、実験は数週間前から始まり、アーカンソー州ベントンビルの本社近くにある1店舗と、ウォルマートが2016年9月に33億ドルで買収したジェット・コムのニュージャージー・オフィス近くの1店舗で行われている。これまでに配達した商品は数百個(同社広報)というが、全米に4700店ある実店舗を活用してオンライン小売り最大手アマゾンに対抗する動きとして注目される。
アマゾンは国内45都市で何千種類のもの商品を1時間以内に届けるなど、配送迅速化の取り組みを続けている。ウォルマートの実験に参加できるのは、車を所有し履歴検査に合格した店員で、帰宅途中に配達しやすい場所からの注文を提示するモバイル・アプリを使って、1日に最大10件の配達をする。配達作業には報酬が与えられるが、就業時間に加算されるかどうかなど具体的な条件は不明。
ただし、この試みはいくつかの問題に直面する可能性がある。もし店員が配達に費やした時間が就業時間に加算された場合、一部のパートタイム労働者がフルタイムになる可能性があり、ウォルマートにとって医療費の負担が増え、人件費が上昇する可能性がある。
また、車で通勤していない店員らが追加収入を得られないことに不満を抱くかもしれない。さらにオンライン注文品の店内受け取りや他の通販サービスに関する作業ですでに混雑している店がさらに混み合う可能性もある。
ウォルマートはオンライン通販を始めるのがかなり遅かったが、最近は新しい発想をすぐに実行するようになっている。eコマース部門責任者のマーク・ロア氏は16年9月の就任直後にいくつかの小規模オンライン企業を買収し、新しい価格設定や配送方法を発表している。(U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2025年6月14日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
ウェイモ車両、暴徒の標的に~LA抗議デモ、5台が被害
-
2025年6月14日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
5月の米自動車海上輸入量、関税で70%超の激減
-
2025年6月12日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
オースティンでロボタクシー走るか~6月、テスラに注目
-
加州南部の港湾経済に大打撃~トランプ関税
-
ニューヨーク・タイムスとアマゾン、複数年契約に合意 〜 報道コンテントをアレクサに提供
-
ジョージアの大病院、アップル製機器に切り替え 〜 2万台以上が麻痺した不具合を機にシステムを総入れ替え
-
2025年5月29日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
中国製の医療機器に深刻なセキュリティー脆弱性 〜 患者モニター装置に「裏口」が見つかる
-
2025年5月26日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
スーピオ、人工知能基盤の法務支援プラットフォームで台頭 〜 調査作業負担を軽減、6000万ドルを調達
-
ビットコイン、史上最高値を更新 〜 投資家ら、さらに上がる可能性を示す複数の材料に期待
-
デュオリンゴ、148の新しい言語学習課程を市場投入 〜 契約業者らを人工知能に置き換える方針を掲げ批判される