スマートフォンの買い替えペースが減速 〜 高額化や支援縮小、革新性の小ささが要因

モバイル端末価格の高額化や携帯電話サービス会社(キャリヤー)による端末代補助制度の縮小、携帯電話サービス加入2年契約規定の打ち切りを背景に、米国人の同一スマートフォン使用期間が延びている。

ウォール・ストリート・ジャーナルによると、2018年第3四半期におけるスマートフォン買い替え平均期間は、2年前の2.39年から2.83年に長期化した、と携帯通信端末の下取りサービス大手HYLAモバイルが報告した。期中に下取りされたアイフォーンの平均使用期間は2.92年で、アンドロイド機種よりも長かった。

スマートフォン・メーカーらは近年、高額機種に移行している。アイフォーンXSマックスは1099ドルもする。これまでは、高くても650〜750ドルの機種をキャリヤーらが加入者の2年契約を条件に割安かつ分割払いで販売していたが、そういった支援制度は現 在ほとんどない。

また、最近の新機種の多くは、既存機種との技術的差が前ほどないため、買い替えに熱心にならない消費者も増えている。

UBSグループの通信業界専門家によると、スマートフォン代を分割払いで購入した人のうち、2018年に買い替える割り合いは22.8%で、2015年の30%から大幅に減る見込みだ。 (U.S. Frontline News, Inc.社提供)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2024年10月4日

    大谷翔平選手の挑戦
    メジャーリーグ、野球ボール 8月23日、ロサンゼルスのドジャース球場は熱狂に包まれた。5万人...
  2. カナダのノバスコシア州に位置する「ジョギンズの化石崖群」には、約3 億5,000 万年前...
  3. 世界のゼロ・ウェイスト 私たち人類が一つしかないこの地球で安定して暮らし続けていくた...
  4. 2024年8月12日

    異文化同居
    Pepper ニューヨーク同様に、ここロサンゼルスも移民が人口の高い割合を占めているだろうと...
  5. 2024年6月14日、ニナが通うUCの卒業式が開催された。ニナは高校の頃の友人数名との旅行...
  6. ラブラドール半島のベルアイル海峡沿岸に位置するレッドベイには、16世紀に繁栄したバスク人による捕鯨...
  7. フェムケアの最新事情 Femcare(フェムケア)とは「Feminine」と「Car...
  8. 日本では、何においても横並びが良しとされる。小学校への進学時の年齢は決まっているし、学校を...
ページ上部へ戻る