アマゾンのスピーカー、子供のプライバシー侵害か

4人の上院議員は9日、連邦取引委員会(FTC)に対し、アマゾンの子供向けスマートスピーカーをプライバシー侵害で調査するよう要請した。

ロイター通信によると、エドワード・マーキー、リチャード・ブルメンソール、ディック・ダービン(いずれも民主)、ジョシュ・ホーリー(共和)の各議 員は、アマゾンの人工知能(AI)搭載スピーカーが子供に関する情報を入手しており、「子供のオンラインプライバシー保護法(COPPA)」に違反していると主張した。

アマゾンは不正を否定しており、広報担当者は「スピーカーに搭載したアレクサ(AIソフト)のFreeTimeとEcho Dot Kids Edition機能はいずれもCOPPAに準拠している」と述べた。

上院議員らはFTCあての書簡で、Echo Dot Kids Editionは保護者の同意を求めるという要件を満たしておらず、また保護者は子供に関する個人情報を削除できないため、COPPAには準拠していないと説明した。

議員らは「子供たちは特に弱い立場にある」と強調しながら「若い消費者を対象とするモノのインターネット(IoT)関連機器が増える中、Echo Dot Kids EditionがCOPPAに準拠しているかどうか速やかに調査するなど、委員会がプライバシー保護に必要なあらゆる措置を講じるよう強く要請する」と訴えている。 (U.S. Frontline News, Inc.社提供)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年10月8日

    若者の自殺
    かなり重いテーマになってしまうのだけれど、最近、若い世代の自殺について考えさせられることが...
  2. 2023年10月6日

    フィレンツェの日々
    フィレンツェの遠景 誰にでもささやかな夢がある。イタリアで長い休暇を取ってみたかった娘家族は...
  3. 縦横無尽に川が流れ、湖や湿地帯、針葉樹林などの美しい自然が広がるピマチオウィン・アキ。世界複合遺産...
  4. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  5. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  6. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  7. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
  8. プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませ...
ページ上部へ戻る