交通へのコロナの影響、地域ごとにばらつき

新型コロナウイルスの感染拡大は人々の移動にも大きな影響を及ぼしているが、状況は場所によってばらつきが見られるという調査結果を、モビリティーとデータ分析のアリティ(Arity、イリノイ州)が発表した。

オートモーティブ・ニュースによると、米国の混乱がピークに達した4月上旬、人々の陸上交通手段による移動距離は全米で半分に減ったが、それ以降は徐々に増え、5月9日にはコロナ以前の水準の62%まで回復している。

ただし状況は州によって大きく異なり、移動距離が70%も減少したところもあれば、23%の減少にとどまったところもある。回復状況も、ワイオミングではほぼパンデミック前の水準に戻っているが、ワシントンDCではまだ通常より70%低い。

アリティのギャリー・ホールグレン社長は、地域ごとの回復ペースの違いについて「理由はまだ分からないが、各州が取った感染拡大防止の措置と関連しているのか、それとも人々の感情や行動が大きな違いを生んでいるのか、見極めていく」と話している。

ドライバーの一部には全体の傾向とは逆の行動も見られる。約12%はパンデミック中に走行距離を延ばし、平均約19%遠くまで移動している。理由は不明だが、失業者がギグエコノミー(オンラインで単発の仕事を請け負う働き方)で新しい仕事を見つけているか、配達サービスの需要が高まっていると推測される。

16年に保険大手オールステイト(Allstate)が立ち上げたシカゴ拠点のアリティは、複数の陸上交通手段を利用する約2300万件の匿名化された情報源から得たデータを分析し、2日ごとに合計約10億マイル分の運転データを収集している。

交通安全に関しては、急加速運転はコロナ前より10%減ったが、時速70マイル超の高速走行中の事故は50%増加し、部分的に時速100マイル以上で走るドライバーも30%増えている。

カリフォルニア大学デイビス校の研究者によると、加州では3月下旬の外出禁止令発令後3週間で事故や事故死が前年同期の半分に減った。自宅隔離によって事故件数は1カ月当たり約1万5000件減り、死傷事故は6000件減った。

一方、ミネソタ州では3月16日の自宅待機令発令後に死亡事故が増加し、4月21日現在の交通事故死者は35人と前年同期の29人を上回っている。またニューヨーク市では、自動カメラによるスピード違反切符発行数が2月の1万2672件から3月には2万4765件へとほぼ倍増した。 (U.S. Frontline News, Inc.社提供)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  2. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  3. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  5. 私たちは習慣や文化の違いから思わぬトラブルに巻き込まれることがあり、当事務所も多種多様なお...
  6. カナダの大西洋側、ニューファンドランド島の北端に位置するランス·オー·メドー国定史跡は、ヴァイキン...
  7. 2023年12月8日

    アドベンチャー
    山の中の野花 今、私たちは歴史上経験したことのないチャレンジに遭遇している。一つは地球温暖化...
  8. 2023年12月6日

    再度、留学のススメ
    名古屋駅でホストファミリーと涙の別れ(写真提供:名古屋市) 以前に、たとえ短期であっても海外...
ページ上部へ戻る