クラウドファンディング(crowdfunding)やブロックチェーン、共有経済プラットフォーム、仮想および拡張現実(VR、AR)が、不動産業界を大きく変えつつある。
フロリダ州の不動産開発会社ロイヤル・パーム・カンパニーズ(Royal PalmCompanies)の設立者兼CEOのダニエル・コドシ氏は、フォーブス誌に寄稿した記事のなかで、それら4つの技術が不動産物件の売買や開発事業の資金調達の方法を変えていると報告した。
同氏によると、クラウドファンディングには投資機会を民主化する効果がある。不動産開発を手がける会社にとって資金調達の方法はこれまで比較的限られていたが、クラウドファンディングがそれを大きく変えた。当初には、従来方法で資金調達できない小規模の開発会社らがクラウドファンディングに向かったが、最近では開発大手もクラウドファンディング・プラットフォームによって世界各地の開発事業の資金を調達するようになっている。
ブロックチェーンは、不動産資産をトークン化し、不動産取り引きに安全性と効率をもたらしつつある。資産のトークン化は、開発業者にとって新しい資金調達の方法ももたらす。特に、流動性や譲渡手続きが問題になりやすい部分所有物件をめぐってはトークン化を通じて売買しやすくなる。
共有経済は、住宅という資産の見方を変えた。これまでは、住宅を所有すると自分がそこに住むか、賃貸物件として貸すかの二つが選択肢だった。しかし、エアビーアンドビー(Airbnb)やVRBOといったウェブ基盤のデジタル・サービスによって短期賃貸が容易になり、長期契約の賃貸より大きな利益を挙げられる可能性すらもたらした。その柔軟性を受けて、別荘地のような場所で休暇目的の利用者に対して貸しやすい物件に対する需要が高まった。
VRとARは、新型コロナウイルス・パンデミックを受けた都市封鎖や経済活動制限によって物件を内見しくくなったことを受けて、効果的ソリューションおよび動向として浮上した。ロイヤル・パーム・カンパニーズも、ズーム(Zoom)とVRメガネを使った内見を実施することで、世界各地の顧客に不動産物件を販売している。立体的な模型を見ているような感覚を生み出す三次元画像と異なり、VRはその空間内部に入ったような感覚で内見できる点が特徴だ、とコドシ氏は説明している。
(U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
Z世代に訴求するサービスを各社が追求 ~ ゲーミフィケーションや双方向性がカギ
-
2023年3月23日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
AMラジオ非搭載のEVは危険~元FEMA局長らが警告
-
オレオレ詐欺、音声クローニングで巧妙化 ~ なりすましが見破りにくくなり被害が増える可能性
-
2023年3月16日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
パナソニック、米EV電池工場から多くを学ぶ
-
カーレント・サージカル、革新的ながん治療用「スマート」針を開発 ~ 非常に高い精度で腫瘍だけを熱焼灼
-
2023年3月9日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
NY市、EV普及の課題は充電器の設置
-
IT企業の人員削減、H1Bビザ労働者に大打撃
-
2023年3月2日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
チャットGPT、デジタル販促業務の自動化を促進か ~ 生成人工知能の業務応用、2023年に加速
-
全米小売連盟主催の見本市に見る3大技術動向 ~ 在庫管理合理化、店舗運営の生産性、キャッシャーレス会計
-
スマート家電「非接続派」を説得せよ