マイクロソフト、シアトル市の省エネ推進 〜2030年までに50%削減へ
- 2013年7月17日
- 環境ビジネス
マイクロソフト(Microsoft)は、アクセンチュアとの協力を通じて、地元シアトル市内の商業建物200万平方フィートのエネルギー消費削減を目指す。
グリーンビズ誌によると、2年間から進められてきた同プロジェクトは、シアトル市経済開発局が推進する市全域の省エネ化計画の一環であり、連邦政府のエネルギー省からの補助金も投じられている。
マイクロソフトのほか、地元電力会社のシアトル・シティ・ライトや、ダウンタウン地区の建物所有者を代表する官民共同組織のシアトル2030ディストリクト(Seattle 2030 District)が参加しており、2030年までにダウンタウン地区で商業建物エネルギー消費量の50%削減を目指す。
当初の計画で対象となる建物には、シアトル市庁舎やシェラトン・ホテル、ボーイングの事業所、ワシントン大学医学部の研究施設をはじめ、様々な用途の建物が含まれる。
マイクロソフトによると、対象となるそれらの建物では光熱費を15〜25%節約できる見込みだ。
「これはITを使ったソリューションで、データの提供以外に建物所有者に要求するものはいっさいない」と、マイクロソフト公共事業部門担当のビル・ミッチェル上席部長は話す。
建物にすでに導入されている検知器やメーターといった電力消費管理システムを使って収集したデータをウィンドウズ・アジュールで分析し、データベースのマイクロソフトSQLサーバー2012で処理して、建物管理者がエネルギー使用状況を監視および管理できるようにする。
ほかのアプリケーションも導入される見通しだが、アクセンチュアのスマート・ビルディング&エネルギー・ソリューションズ担当部門がそれらを選定することになっており、具体的なことは明らかにされていない。
マイクロソフトは、本社キャンパス内の13棟の建物で同様のプロジェクトをすでに実施しており、10%の電力消費削減を達成した実績がある。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2025年6月19日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
中国ロボタクシー企業、相次ぎ中東進出~参入障壁の低さが魅力
-
アマゾン、人型ロボットによる荷物配達を計画
-
2025年6月14日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
ウェイモ車両、暴徒の標的に~LA抗議デモ、5台が被害
-
2025年6月14日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
5月の米自動車海上輸入量、関税で70%超の激減
-
2025年6月12日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
オースティンでロボタクシー走るか~6月、テスラに注目
-
加州南部の港湾経済に大打撃~トランプ関税
-
ニューヨーク・タイムスとアマゾン、複数年契約に合意 〜 報道コンテントをアレクサに提供
-
ジョージアの大病院、アップル製機器に切り替え 〜 2万台以上が麻痺した不具合を機にシステムを総入れ替え
-
2025年5月29日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
中国製の医療機器に深刻なセキュリティー脆弱性 〜 患者モニター装置に「裏口」が見つかる
-
2025年5月26日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
スーピオ、人工知能基盤の法務支援プラットフォームで台頭 〜 調査作業負担を軽減、6000万ドルを調達