資源保護、思いやりを重視〜不況で若者の態度に変化

 最近の不況によって若者の人生に対する考え方が変化していることが、カリフォルニア大ロサンゼルス校(UCLA)とサンディエゴ州立大の共同調査で分かった。

 AP通信によると、大学の心理学教授らが、1976〜78年と2004〜06年、最近の景気後退(リセッション)とほぼ重なる08〜10年の3つの期間に調査した高校3年生の意識を比べたところ、最新調査に答えた高校生は、資源の節約への興味や他人を思いやる意識が数年前の高校生より高く、別荘や新車といった高額商品への関心が低いことが分かった。ただし、同様に景気が低迷していた70年代後半の高校生よりはぜいたくや高額商品への執着が強かった。

 調査結果をまとめたサンディエゴ大のジーン・トウェンギ教授(心理学)は、昨今の不況が「多くの若者に人生で何が重要かを冷静に考えさせるきっかけになった」と説明する。

 08〜10年調査では、自動車の運転より自転車や公共交通機関の利用を好む割合が36%と00年代半ば(28%)より高かったが、70年代後半(49%)よりは低かった。

 このほか、燃料を節約するため暖房の設定温度を下げるよう努めていると回答した人は、78%(76〜78年)、55%(04〜06年)、63%(08〜10年)となり、人の役に立つ仕事に就きたいと思っている人は50%、44%、47%、飢餓に苦しむ人を助けるために食習慣を改めたいと考える人も、70%、58%、61%と同様の傾向が示された。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 日本では、何においても横並びが良しとされる。小学校への進学時の年齢は決まっているし、学校を...
  2. Water lily 今年は年頭から気にかかっている心配事があった。私は小心なうえに、何事も...
  3. 峡谷に位置するヴァウリアル滝の、春から夏にかけて豪快に水が流れ落ちる美しい光景は必見。島には約16...
  4. 2024年6月3日

    生成AI活用術
    2024年、生成AIのトレンドは? 2017年に発表された「Transformer」...
  5. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  6. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  7. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  8. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
ページ上部へ戻る