グーグル、社内検索エンジンを強化
- 2012年10月11日
- ハイテク情報
グーグル(Google)は、各社の社内電算システムに保存されているいかなる情報でも利用者が発見できるようにする社内検索エンジン「サーチ・アプライアンス(Search Appliance)」を更新した。
コンピュータワールドによると、10月16日に発売予定の同グーグル・サーチ・アプライアンス7.0(GSA 7.0)は大企業向けの検索エンジンで、デスクトップ型パソコンからタブレット、スマートフォンまで、保存場所がどの機器であろうと検索できるのが特長。
「社内における情報検索技術の未熟さは、いまだ解消されていない課題の一つ」「われわれは、世界的に大きな企業が有する複雑な電算環境でも情報検索を可能にすることで、企業検索機能の大幅向上に注力する」とグーグルのマシュー・エイクナー企業検索統括責任者は述べた。
エイクナー氏によると、GSA最新版は、情報と検索内容の関連性を緻密に認識する機能を高め、利用者が探している可能性が高い内容を自動的に特定する。
それに加えて、最新版では、「群衆の知恵(wisdom of crowds)」の恩恵を検索機能に反映させるべく、従業員たちがそれぞれの検索結果を加えていけるようにすることで、検索精度を向上させる機能がある。
調査会社IDCのデイビッド・シュブメル氏は、社内検索機能がウェブサイト検索くらい使いやすく正確であってほしいと感じている大企業の多さを強調する。
IDCが2009年に実施した調べによると、米国企業では社員一人あたり1週間に平均8.8時間を社内検索に費やしている。社員一人あたり年間1万4209ドルの検索費用を企業が浪費している計算になる。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
メタ、雇用合意時に契約金1億ドルという異常な特典 〜 ザッカーバーグCEO、人工知能人材争奪戦をさらに激化
-
トランプ政権、暗号通貨を連邦住宅ローン資産としてあつかう方針 〜 ファニー・メイとフレディ・マックに指令
-
2025年7月10日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
ウェイモの料金、運転手不要でもウーバーやリフトより割り高 〜10ドル高くてもロボタクシーを呼ぶ消費者
-
テキサス州オースティン、技術業界での地位に陰り 〜 サンフランシスコとニューヨークの雇用機会が増加
-
2025年7月7日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
車部品業者、先の読めぬ電動化ペースに苦慮
-
マイクロソフト、約9000人を解雇へ 〜 人工知能基幹設備への投資がかさむなか、人員整理でコスト抑制
-
食品配達ロボット、街中で孤軍奮闘
-
米従業員50人に一人が先進的な電子メール脅威に遭遇 〜 インセプション・サイバー、最新の調査報告で警鐘を鳴らす
-
米オンライン小売会社ら、年間平均40万ドル以上を人工知能に費やす 〜 ストーリーブロック、最新の調査結果を報告
-
2025年6月19日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
中国ロボタクシー企業、相次ぎ中東進出~参入障壁の低さが魅力