通勤フェリーも運航へ〜グーグル、SF市と本社間

 オンライン検索大手グーグルはこのほど、サンフランシスコに住む社員の通勤手段として、30日間にわたるフェリーボートの試験運航を始めた。サンフランシスコ湾を挟んで市街とグーグル本社(郊外のマウンテンビュー市)間を結ぶ。

 ワシントン・ポストによると、フェリーは149人乗りで、海運会社マルチナショナル・ロジスティクス(メイン州)が運営する。サンフランシスコの港湾当局者は「湾には水上交通の運航余地が大量にある」と話している。

 グーグルでは最近、サンフランシスコ在住の社員に通勤の足として提供しているシャトルバスが、バス停の混雑を引き起こすなど議論を呼んでいる。広報担当者は「サンフランシスコの住民に不便をかけるつもりは毛頭ない。社員の出勤に使わせる新しい方法を模索しているだけ」と説明している。

 グーグルと海との関係は今回のフェリーが初めてではなく、同社が技術展示などに使うと説明する巨大なはしけをサンフランシスコ湾などに浮かべて話題を提供したことがあるほか、「ストリート・ビュー」サービスは海も対象にしている。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  2. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  3. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  4. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  5. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
  6. 2024年10月4日

    大谷翔平選手の挑戦
    メジャーリーグ、野球ボール 8月23日、ロサンゼルスのドジャース球場は熱狂に包まれた。5万人...
  7. カナダのノバスコシア州に位置する「ジョギンズの化石崖群」には、約3 億5,000 万年前...
  8. 世界のゼロ・ウェイスト 私たち人類が一つしかないこの地球で安定して暮らし続けていくた...
ページ上部へ戻る