太陽光発電監視システム、既存施設にも普及 〜 効率化の需要増が背景に

 太陽光発電の監視システムは、新規に建設される発電施設だけでなく、以前からある発電施設にも急速に導入されつつある。

 GTMリサーチとソリチャンバ・コンサルティング(SoliChamba Consulting)が発表した報告書「グローバル太陽発電モニタリング:技術、市場、大手の動向2014〜2018年(Global PV Monitoring: Technologies, Markets and Leading Players, 2014-2018)」で明らかにされた。

 グリーンテック・メディアが報じた同報告書によると、2012年まではほぼすべての監視システムが新しい発電施設に設置されていたが、2013年には監視システムを設置した既存の発電施設が6.3ギガワット相当に上った。この流れは特にドイツとイタリアで顕著で、ブルガリアやルーマニア、チェコ、スロバキア、スペイン、米国でもみられた。

 監視システム導入増加の背景にはいくつかの要因がある。たとえば、イタリアでは、発電施設の建設時に監視システムが導入されなかった例が多く、期待どおりの性能が発揮されないことから高度な監視システムを使って発電効率を高めようとする動きがあった。

 ドイツとブルガリア、ルーマニア、チェコでは、既存の発電施設にも新しい制御機能を義務付ける法律が施行されたことから、改修の波が起きた。

 また、複数の発電施設を運営する企業が、個別の監視ではなく、標準化されたプラットフォームを導入して監視効率を高めようとする動きもみられた。

 発電施設の保有者や管理会社が変更された結果として、新しい技術の導入が進む例もあった。ドイツとイタリアでは、その種の2次市場での改修が進んだ。

 太陽光発電業界は競争が激化して利益率が下がっており、それを受けて監視技術の企業間でも統廃合が進んでいる。イタリアやスペインの比較的小規模の企業が開発したソリューションのなかには、提供が中止されたものもある。

 また、米国の独立系企業ファット・スパニエル・テクノロジーズ(Fat Spaniel Technologies)とエネルギー・リコマース(Energy Recommerce)は、買収されてABB傘下となった。

 監視技術は、開発業者が使用するものとは別に、投資家が独立データを入手したいと考える結果として導入されることもある。この種の二重システムの導入事例は、2013年に米国だけで約1ギガワット相当に達したとみられる。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  2. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  3. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  4. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
  5. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  6. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  7. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る