目当てはM&A情報〜新手のハッキングが発覚

 企業の合併・買収(M&A)など市場への影響が大きい情報を不当に入手し、株式市場で利益を出そうとしていたハッカー集団の存在が、コンピュータ・セキュリティ会社ファイヤーアイ(FireEye、カリフォルニア州)の調査で明らかになった。

 ウォールストリート・ジャーナルによると、2013年半ば以降、上場企業もしくはその経営を助言する企業100社以上にハッカーが侵入しており、標的のほとんどは医療関係や製薬会社だという。M&A交渉などに関わる最高財務責任者(CFO)やアドバイザーなどが標的にされ、法律事務所やコンサルタントを含め、同じビジネス契約に携わる複数の関係者が狙われた例もあった。

 ファイヤーアイは調査結果を連邦捜査局(FBI)に報告しており、「市場で利益を出す以外の目的があったとは考え難い」という。これに関連する不正取引の痕跡は見つかっていない。

 今回のハッキングは、外国政府の関与が疑われた過去のハッキングとは様相が異なる。中国の関与が疑われた事例では、上場企業から非公開情報を盗む時、価値判断は後回しにするつもりのようにできるだけ大量の情報を盗もうとしていた。しかし今回は、特定の社員、特に市場を動かす可能性のある情報に接触できる社員を狙って特定の情報入手を図っており、ハッカーは英語にも堪能だった。

 よく使われた簡単なテクニックの1つは、マイクロソフト・アウトルックのユーザー名とパスワードを入力させるプロンプトを埋め込んだ社内文書を企業幹部に送付するという手口で、幹部がそれらを入力するとハッカーはそのeメール・アカウントを乗っ取ることができる。

 これで契約に関わっている他の幹部にも偽装メールを送れるようになり、より多くの情報を入手するために別の幹部と交信した例もあった。メールで他人になりすますのは難しいため、ハッカーはメールソフトのフィルター設定に手を加えて「hacked」「phish」「malware」といった言葉を含むメールが読まれないようにし、「何か感じがいつもと違うけどハッキングされてない?」といったメッセージを排除していたと見られる。

 ファイヤーアイは、全体の印象からハッカーは米国か西欧を拠点にしている可能性があると見ている。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  2. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  3. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  4. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
  5. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  6. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  7. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る