中国ベンチャー、スマート錠を開発 〜スマートフォンに依存しない仕組み

 北京を拠点とする新興企業のオラ(Ola)は、ブルートゥースと指紋認証を利用したスマート錠を開発した。

 テックハイブ誌によると、同名のスマート錠は、ドアノブに指紋認証検知器がついており、利用者の親指指紋を検知し、登録指紋と合致すると解錠する仕組みだ。

 利用者は、自身の指紋を最初に登録する際に、オラが開発したソフトウェア「ダー(duh)」をスマートフォンにダウンロードする。同ソフトウェアを使ってオラのQRコードを登録し、自身の指紋を登録すれば完了。ブルートゥースを使ってその情報がオラに送信されると、その後に携帯電話を使う必要はない。

 オラ自体は単三電池で稼働し、電池は2〜3年持続する。さらに、電池が切れても、USBによって電力を外部から一時的に補給できる。

 オラは、スイスのフィンガープリント・カーズが開発した指紋認証検知器を採用している。同検知器は、ラジオ波を使って皮膚下にある指紋の紋様を読み取るのが特徴で、それによって読み取り精度を向上させた。

 また、友人や家族が解錠できるよう、ダーを使って一時的に鍵をつくる機能もある。一時的な鍵が不要になれば、スマートフォンのブルートゥースを使って解除できる。

 スマート錠市場は昨今、注目されている市場の一つで、さまざまの技術がすでに出回っている。しかし、これまでのスマート錠のほとんどは、スマーフォンに依存する仕組みだ。そうしたなか、オラの場合、利用者が指紋を最初に登録する際にスマートフォンを必要とするだけで、その後は解錠にスマートフォンを使わない。

 オラは、クラウドファンディング最大手のキックスターターを使って開発資金を募っている。オラの価格は179ドルで、同サイトでは159ドルから投資を集めている。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  2. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  3. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  4. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
  5. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  6. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  7. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る