IBMは16日、ソフトウェア製品にセキュリティー問題がないかどうかを輸出先の国が検査できるようにするために、ソース・コードを公開することに合意した。
その対象となる国は数ヵ国とみられるが、実質的には米技術企業に対する中国共産党によるソフトウェア検閲といえる。
ベンチャービート誌によると、中国政府は、中国の国有企業が米国企業の製品を購入する前に、国家安全保障の脅威となる要素がそれらの製品にあるかないかの検査を可能にするためのソース・コード公開を米技術会社に義務付けている。
米技術大手らは、巨大な中国市場への進出という商機を手にする代わりに、中国企業への技術供与や合弁会社設立による業務提携を中国当局からなかば強要されている。IBMによる今回のソース・コード公開もその延長線上にある。
米国内での反発を懸念したIBMは、いかなる政府機関にも顧客情報を開示することはありえないことを強調。また、ウィンドウズのソース・コードを中国当局が検閲することにマイクロソフトも合意している、とIBMは説明し、批判回避に必死になっている。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2023年2月3日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 環境ビジネス, 米国ビジネス
異常気象が機械学習の価値をあらためて示すきっかけに ~ 電力業界、予想分析によって減災や即応を強化
-
2023年1月31日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
加州、ゼロ排ガス交通インフラ整備に29億ドル
-
デルタ航空、機内ワイファイ・サービスを2月から無料化 ~ 競争力強化に注力、高単価客の獲得に照準
-
2023年1月26日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス
小売大手ら、2023年に食品廃棄削減に注力 ~ カギは「逆物流」技術、追跡と分析で廃棄回避を強化
-
2023年1月23日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
自動車分野の技術革新、実用化には時間が必要
-
2023年1月18日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
機械学習の普及をさらにあと押しする潮流 ~ AWSの人工知能責任者、6大要因および傾向を特定
-
2023年1月16日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 環境ビジネス, 米国ビジネス
仕事や暮らしに革新をもたらすデジタル・ツインの活用法 ~ フォーブス誌、専門家15人の見方を紹介
-
2023年1月12日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
ウォルマート、ロブロックスと提携しメタヴァースに参入 ~ Z世代向けに仮想空間体験を提供へ
-
小売店、オンライン注文処理もこなす実店舗が増加
-
2023年1月5日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
電気自動車、大衆市場に食い込めるか