第1回 出会った恩人

文&写真/樋口ちづ子(Text and photos by Chizuko Higuchi)

 「ああ、最初の1軒を売りたい、それさえ出来れば」

 これは、不動産エージェントになった者が最初に出くわす関門だ。家を売るのは靴1足売るのとはわけが違う。おそらく大多数の日本人には一生に一度の最大の買い物。ローンの完済まで30年かかる。そんな買い物を、今まで一度も家を売ったことのないエージェントに誰が頼むだろうか。1年間頑張っても1軒も売れずに廃業する新人は実に全体の40%にも上る。私も悩んだ一人だ。努力の甲斐なくお客様がつかない。3カ月経った。ひょっとしてダメかも。そんなある日、1本の電話を受けた。

 「フロントライン誌の広告を見てニューヨークから電話しています。今度ロサンゼルスに転勤になるので、この週末、ロサンゼルスの家を見学できませんか?」

 週末まで2日しかない。嬉しいが、いくらなんでも、今回は軽く下見だけだろう。当日、初対面のN夫妻に会った。調べておいたご希望のアリソビエホの6軒の家を案内した。夕方、「明日は予算を上げて、もう少し大きい家をアーバインで見たい」と言われた。私のほうはドッキリである。14年前のことだ。今ほどインターネットも発達しておらず、夜中までかかって新地域、新予算で検索した。これは簡単なようで、実は念入りな下調べを要する作業だ。必死である。32軒あった。ベスト15まで絞る。

 翌朝、日が昇るのももどかしく15軒の位置と内部を下見する。ベスト8につめる。その日の夜には夜行便でニューヨークに帰られる夫妻に伝えた。一番良い家から案内します、と。5番目の家を見終わった時、もういいと言われた。断られる、と思った。ところが、最初の家3軒をもう一度見て、その中から決めると。驚いたのなんのって。結局、最初の家に買いを入れることになり、大慌てで会社にお連れした。契約書を用意する手が震えていた。終わって夫妻をホテルに送り届ける時、大失敗をした。外はもう真っ暗。高速道路の入り口を間違えて、とんでもない所に行ってしまった。あの時の絶望的な状況は今思い出しても冷汗が出る。ご夫妻は後部座席で何も言われなかった。やっとホテルに送り届け、ぎりぎりで飛行機に間に合った。

ラグナビーチとカモメ Photo © Chizuko Higuchi

ラグナビーチとカモメ
Photo © Chizuko Higuchi

 翌朝は5時起きである。スキャナー、Eメールという便利なものがまだなかった。3時間の時差。ロサンゼルスの現地時間で朝6時前に電話とファクスでやりとりした。とうとう最初の、しかも大きな家を売ることが出来た。嬉しかった。

 N夫妻は転居後も、投資物件を買われるなど、3度も私に物件探しを依頼してくださった。私は益々自信がついた。N夫妻から毎年届くクリスマスカードにはいつも、「頑張っていますか」という言葉が添えられていた。6年後、リタイヤされてまたニューヨークに戻られた。「まだ、若さが残っているうちは厳しい寒さのニューヨークでチャレンジしてみたい」と。お二人の決断に驚いた。引退先にニューヨークを選ぶなんて。夫妻でまた学生生活を始められた。

 2年後、日本から、1枚のハガキが届いた。ご主人からだった。

 「妻がガンで他界しました。病床でアメリカ生活が楽しかったと何度も言いました。お世話になったお礼に、ニューヨークのジャパンソサエティーに遺産の半分を寄付しました。生前のお付き合いを有難うございました。頑張っていますか」

 涙がポタポタと落ちた。フロントライン誌の広告で出会ったご夫妻。私の恩人。それから3年後にご主人も亡くなられた。寂しさを紛らわす一人旅の途中で。

 私達は皆、旅人である。しかし、アメリカのどこかで、誰かに、出会える。フロントラインを手に取るたびに無意識に広告欄を見る。初心に戻るために。そして自分に問いかける。頑張っているだろうか。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

樋口ちづ子 (Chizuko Higuchi)

樋口ちづ子 (Chizuko Higuchi)

ライタープロフィール

カリフォルニア州オレンジ郡在住。気がつけばアメリカに暮らしてもう43年。1976年に渡米し、アラバマを皮切りに全米各地を仕事で回る。ラスベガスで結婚、一女の母に。カリフォルニアで美術を学び、あさひ学園教師やビジュアルアーツ教師を経て、1999年から不動産業に従事。山口県萩市出身。早稲田大学卒。

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  2. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  3. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  5. 私たちは習慣や文化の違いから思わぬトラブルに巻き込まれることがあり、当事務所も多種多様なお...
  6. カナダの大西洋側、ニューファンドランド島の北端に位置するランス·オー·メドー国定史跡は、ヴァイキン...
  7. 2023年12月8日

    アドベンチャー
    山の中の野花 今、私たちは歴史上経験したことのないチャレンジに遭遇している。一つは地球温暖化...
  8. 2023年12月6日

    再度、留学のススメ
    名古屋駅でホストファミリーと涙の別れ(写真提供:名古屋市) 以前に、たとえ短期であっても海外...
ページ上部へ戻る