牛肉とパプリカの 黒酢炒め
オクラとトマト、 ツナのゴマゴマ和え

文&写真/名波はるか(Text and photos by Haruka Nanami)

夏の終わりを元気に乗り切るためにも、今回は夏野菜をたくさん使った、スタミナメニューをご紹介します。主菜には今回初めて黒酢を使ってみました。冷蔵庫に黒酢がないご家庭も多いと思いますが、食事ではバランス良く摂取することが難しい必須アミノ酸を豊富に含んでいることで、近年注目を浴びています。疲労回復効果はもちろん、代謝を促してくれ、ダイエット効果もあるのだそう。独特なまろやかな香りとコクは、肉料理とよく合います。もちろん、普通のお酢で代用してもOKです。

副菜にはゴマとゴマ油を使用。ゴマも疲労回復効果が高い食材です。ゴマ油の香りって食欲を刺激しますよね。暑い日には冷たい麺類ばかり食べていた、なんて言う方も、夏野菜&黒酢、ゴマでパワフルにいきましょう!

今日の主菜:牛肉とパプリカの黒酢炒め

Photo © Haruka Nanami

Photo © Haruka Nanami

    • 【材料】(4人分)
    • 牛こま切れ肉14oz
    • パプリカ(赤・黄)各1個
    • タマネギ1/2個
    • ショウガ1片
    • ニンニク1片
    • サラダ油大さじ2

 

  • <炒め調味料>
    黒酢大さじ3
  • さとう大さじ1
  • 大さじ1
  • しょうゆ大さじ1
  • 鶏がらスープの素小さじ1
  • 片栗粉小さじ1

【作り方】
❶タマネギはくし切りに。パプリカはタネを取り除き、1cm幅の縦切りにする。フライパンにみじん切りにしたショウガ、ニンニク、サラダ油大さじ1を入れ、中火で熱し、牛肉を焼く。火が8割がた通ったら、いったん、皿に移す。
❷フライパンに、サラダ油大さじ①を加え、少し火力を強めてパプリカとタマネギを炒める。火が通ってきたら、皿に移した牛肉と、片栗粉以外の調味料を入れ、炒め合わせる。
❸最後に、水で溶いた片栗粉を回し入れ、一気に仕上げ、火を止める。器に盛りつける。


今日の副菜:オクラとトマト、ツナのゴマゴマ和え

Photo © Haruka Nanami

Photo © Haruka Nanami

    • 【材料】(4人分)
    • オクラ8本
    • トマト大1個
    • ツナ缶1缶

 

  • <和え調味料>
    ゴマ油大さじ1
  • すりゴマ大さじ2
  • さとう小さじ1/2
  • しょうゆ小さじ1
  • 少々

【作り方】
❶オクラの「がく」というへたの硬い部分を包丁でくるりと一周そぎ取る。うぶ毛を取るために、塩(分量外)で板ずりをする。塩がついたまま、熱湯で4~50秒ゆで、緑色が鮮やかになったらザルに上げ、氷水で冷やす。
❷トマトを1cm角に切り、タネを取り除く。オクラの水気をキッチンペーパーで拭き取り、7mm幅に切る。ツナ缶を開け、水気(または油)を切っておく。
❸和え調味料とともに②をボウルに入れ、混ぜ合わせる。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

名波はるか (Haruka Nanami)

名波はるか (Haruka Nanami)

ライタープロフィール

タレント・グラビアアイドル・女優として日本でTV、雑誌、ラジオに出演。代表作に人気漫画の実写化作品の主人公を演じた「まいっちんぐマチコ先生」。現在は日本とロサンゼルスを行き来しながら、料理研究家としても活動中。著書(電子書籍)に「名波はるかの彼のお家で作るお泊まりレシピ」と「魔性の身体を2週間で手に入れる! 糖質制限レシピ」がある。

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  2. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  4. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  5. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  6. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  7. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  8. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
ページ上部へ戻る