Q&A
怒りの感情について

質問:感情のコントロールについてご相談します。私は自分のプライドを傷つけられると、怒りの感情を抑えることができず、暴言を吐いてしまいます。それによって、数々の人間関係を壊してきました。後悔先に立たずで、感情さえ抑えることができれば、どれだけいいだろうといつも反省してしまいます。今後、このようなことを繰り返さないためにできることはありますか? また、私のような人がカウンセリングを受けることによって改善は見られますか?

回答:日本で育った人の多くは、感情を抑えるような教えを受けています。感情を内面に押し込める、欲求を我慢するようにしつけられています。しかし、余裕がなくなってくると、感情を理性でコントロールすることが難しくなります。理性をブレーキにたとえると分かりやすいかもしれません。感情を抑えられなくなって暴言を吐く人は、いわばブレーキが壊れてしまった自動車のようなものです。

もし、自分で感情がコントロールできなくなる時に、その兆候が分かれば、対処することも可能です。胸の動悸が激しくなる、頭に血が上るという体の変化が分かれば、その場で話すのをやめてもいいのです。また、人は姿勢を変えたり、体を動かしたりすることで、気分を少しだけ変えることができます。しかし、自分で身体的なサインに気づくのは容易ではありません。

気持ちを安定させる
システム作り

私がこのような方をカウンセリングする場合は、共感を大切にします。できるだけ、そのクライアントさんに寄り添い、お話をじっくりと伺い、裁いたり、肯定したりはしません。共感が重要です。頻繁に理性を抑えられなくなる人は、気持ちを安定させるシステムがうまく整っていない可能性があります。時々見受けられるのが、子どもの頃に、親や先生から抑え付けられたり、攻撃されたりしたことで、大人になっても気持ちを安定させるシステムがうまく機能していない方です。感情を安定させるための心の土台が安定していないので、その上に成り立つ理性や判断をうまく使えないのです。また、私は感情をコントロールする、という言い方ではなく、感情をマネージする、という表現を好んで使います。コントロールはどうしても抑えつけるというイメージが強いのですが、マネージは健康的に管理することですね。

最後に、ご相談者の周囲にいる方々へのアドバイスをお話しします。一番辛いのは感情を爆発させるご本人ですが、感情の抑制が効かなくなる上司や同僚と一緒に働いたり、また、そのような人を家族に持ったりする人も非常に辛いと思います。
相手が暴言を吐き始めた時に、その場を離れることができなければ、しばらく言わせておくしかありません。理想的なケースは、言いながら本人が次第に冷静さを取り戻してくれることです。それが終わりそうにない時は、話をさえぎって「あとで改めて話しませんか?」と提案してみましょう。

このような方を説得してカウンセリングに引っ張ってくるのは、非常に難しいです。カウンセリングというのはあくまで一つの選択肢です。本人が強制されていると感じたら抵抗します。周囲の方が「あなたがとても辛いようなので心配している。カウンセリングは助けになるかもしれない」と優しく勧めてみてください。

感情は、肯定的、否定的にかかわらず、人と人を結びつけるために不可欠です。ネガティブな感情が沸いてきた時、健康的に解消できなければ、その人は心地よく過ごせません。人間関係を円滑に進めることは誰にとってもチャレンジングです。少しでも自分自身が楽に、まわりも幸せにできるよう、まずは気持ちを安定させるシステム作りから始めてみてはいかがでしょうか。

出蔵みどり
カリフォルニア州Marriage & Family Therapist
MFC#46171
714-351-1151
www.japanesecounselorla.com

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  2. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  3. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  5. 私たちは習慣や文化の違いから思わぬトラブルに巻き込まれることがあり、当事務所も多種多様なお...
  6. カナダの大西洋側、ニューファンドランド島の北端に位置するランス·オー·メドー国定史跡は、ヴァイキン...
  7. 2023年12月8日

    アドベンチャー
    山の中の野花 今、私たちは歴史上経験したことのないチャレンジに遭遇している。一つは地球温暖化...
  8. 2023年12月6日

    再度、留学のススメ
    名古屋駅でホストファミリーと涙の別れ(写真提供:名古屋市) 以前に、たとえ短期であっても海外...
ページ上部へ戻る