忙しいあなたに
コンビニエントフード

 

日本の味を可能な限り再現したシーフード味

 

日本のロングセラーを
アメリカで新発売
〜カップヌードル/米国日清食品

1970年代、世界初の「お湯を入れて3分待てば完成」する「カップヌードル」を発売したのが日清。アメリカでは長らく、ビーフ、チキン、シュリンプのフレーバーで親しまれてきたが、2017年10月に日本のヒット商品であるシーフード味とカレー味を、ロサンゼルス郊外の自社工場で生産し、新しく発売した。日本のあの味と同様なのか?

「原材料がまったく同じではないので厳密には違いますが、日本の皆さんに親しまれている味を可能な限り再現しました」と話すのは、米国日清食品経営企画部のアシスタントマネージャー、河原奈穂さんだ。日清は世界各地で「グローカル」という方針を掲げている。つまり、世界(グローバル)で展開しながらも、地域(ローカル)のニーズに合った味を提供するという意味。シーフード味とカレー味に関してはアメリカでも消費者からの要望が多く寄せられ、それに応える形で開発に2年がかけられた。

MSGと人口香料を加えず、日本と同様の具材を生産する体制をアメリカの工場に敷いて、ついにアメリカ版シーフード味とカレー味が商品化。作り方は従来の熱湯3分と、常温の水を入れて電子レンジで2分半加熱と2通りある。実際にシーフード味を食べてみたところ、違いが分からないほど日本の味に近かった。

取材した時点では、北米で発売して2カ月が経過していた。反応を聞くと「アメリカ人にはカレー味が好評のようです。日本人の消費者の方はシーフードとカレーで分かれます」とのことだ。

 さらに、2018年1月からは大人気ゲーム『ファイナルファンタジー』とカップヌードルとのコラボ企画がスタートする。ファイナルファンタジーの30周年を記念して、チキン、シュリンプ、ビーフ味のカップヌードルのパッケージにゲームのキャラクターが印刷されるなど、ゲームのファンにも積極的にアピールしていく。できるだけ多くの時間をゲームに割きたい彼らにとっても、カップヌードルはこれ以上ない「便利な食品」に違いない。

作り方と調理時間
熱湯を注いで3分。または常温の水を注いで電子レンジで2分半加熱。
http://nissinfoods.com

1 2 3

4

5 6 7 8

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  2. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  4. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  5. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  6. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  7. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  8. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
ページ上部へ戻る