忙しいあなたに
コンビニエントフード

家庭で簡単に
レストランの味再現
〜レトルトカレー/ハウスフーズアメリカ

日本人が好きな料理に常にランクインするカレー。時間があればコトコトと煮込んで味わいたいところだが、時間がない時にお湯で温めてご飯にかけるだけで楽しめるレトルトタイプは、多忙な人には強い味方。ハウス食品は、ここアメリカでも「クックレス(調理不要)」という言葉に由来する、レトルトタイプの「ククレベジタブルカレー」を長年販売している。

さらにハウスフーズアメリカでは、1983年創業の傘下のレストラン、カレーハウスの名を冠したシリーズを2014年に発売。カレーハウスのファンから火がつき、今では幅広い地域で売れ筋商品だ。

 カレーハウス・ブランドのレトルト食品については、ハウスフーズアメリカのマーケティング部門マネージャーの川邉涼史さんがその手軽さについて説明する。「従来の湯煎以外に、電子レンジで90秒温めるだけでも調理が完了します。袋の上部の切り口から少し開けていただき、電子レンジで加熱してください。カレーハウス・レストランのカレーの味をできるだけ再現しており、ご家庭でその味を堪能できます」。お湯を沸かす必要もなく、実に簡単にレストランの味が完成。

種類はビーフと野菜のカレー、そしてチキンと野菜のカレーの2つ。ジャガイモ、ニンジン、マッシュルームに加えて、ビーフ、またはチキンの肉も含まれており、様々な具材が味わえるだけでなく、内容量もククレシリーズより多く食べ応えがある。1年以上保存がきく点も嬉しい。日系を含むアジア系スーパー以外にもアマゾンでも購入できるので便利だ。

作り方と調理時間
電子レンジで90秒加熱または湯煎で5分加熱(カレーハウスカレー)、
湯煎で3~5分加熱(ククレベジタブルカレー)。
http://flavorofjapan.com

1 2 3 4 5 6

7

8

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2025年6月4日

    ユーチューバー
    飛行機から見下ろしたテムズ川 誰でもギルティプレジャーがあるだろう。何か難しいこと、面倒なこ...
  2.        ジャズとグルメの町 ニューオーリンズ ルイジアナ州 ...
  3. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  4. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  5. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  6. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  7. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  8. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
ページ上部へ戻る