英語で「美味しい」を「It’s good taste」とは言いません・・・

「美味しい」や「旨い」を英語で「It’s good taste」と表現する人をよく見かけますが、実はネイティブからすると違和感のある不自然な表現です。文法的には間違えではありませんが、ネイティブはそのような言い方をしません。日常的によく使うフレーズかと思うので、是非ナチュラルな言い方をマスターしましょう!


1) It tastes good
「美味しい」

“Taste”を使って「◯◯は美味しい」と表現する場合は「_____ tastes good.」のように“taste”を動詞として使いましょう。空欄には美味しいと思った具体的な食べ物や飲み物を入れます。ただし「甘い」や「苦い」など具体的な味を示す場合は“Taste”を名詞として使うことがあります。例えば、「そのパンは甘い味がします」と表現する場合は「The bread has a sweet taste.」になります。しかし、この場合は“Taste”を使わずに「The bread is sweet.」と表現するほうがナチュラルです。

✔︎「このレストラン美味しい」と表現する場合は「This restaurant tastes good.」ではなく「This restaurant is good.」になる。
✔︎本当に美味しいと思った時は“good”の代わりに“great”“excellent”“amazing”などがを用いましょう。
✔︎“Smell(匂い)”に関しても同じパターンになる。「いい匂いがする」は「It’s good smell.」ではなく「It smells good.」。

・This ramen tastes so good!(このラーメン美味しいですね!)
・Those flowers smell great!(その花、いい匂いがしますね!)
・This pasta is really salty.(このパスタしょっぱいわ〜。)

2) Yummy
「美味しい・旨い」

たまに“Yummy”を使っている人を見かけますが、“Yummy”はどちらかというと子供が使う表現です。決して間違いではありませんが、大人が使うと違和感があります。但し大人でも、美味しい食べ物を一口食べた後や一杯目のビールを口にした後に「Yum! That is delicious(旨っ!これは美味い!)」と表現する場合はあります。“Yum”は日本語で言う「旨っ」に近い表現です。

✔︎「_____ is yummy.」で「〜が美味しい」を意味しますが、大人の方は“Yummy”の代わりに“delicious”“tasty”“scrumptious”“amazing”などで表現する方が無難。
✔︎「This is the best _____ I’ve ever had(こんなに美味しい◯◯は初めてです)」もよく使われる表現。

・Mommy, this ice cream is yummy.(ママ、このアイスクリーム美味しい!)
・Yum. This steak is amazing!(旨っ!このステーキ最高やんっ!)
・This is the best soba I’ve ever had!(こんなに美味しいお蕎麦は初めてです!)
Universal Mobile

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

Jun Senesac

Jun Senesac

ライタープロフィール

ロサンゼルス出身の日米ハーフ。両親が運営するL.A.の英会話学校「BYB English Center」にて、高校生の頃から英語講師としてのキャリアをスタート。カリフォルニア州にあるUC Santa Barbara大学へ入学し、1年間一橋大学へ交換留学。卒業後、国際交流員として石川県内灘町役場で2年間の勤務を経て、2011年にアメリカへ帰国しBYB姉妹校をアーバインに開校。
2013年に英語学習サイト「Hapa英会話」を設立。2014年の2月よりHapa英会話のPodcastをスタートし、月間およそ40万ダウンロードされるまで成長。iTunes Japanが発表した『Best of 2014/2015』に2年連続選出。YouTubeにて登録者5万人を超える英会話チャンネル「Hapa英会話」を配信。
YouTubeやPodcast、ブログやメルマガなど様々な媒体を通じて、日米文化を取り入れた英語の学習環境を提供。
YouTube: https://www.youtube.com/hapaeikaiwa

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

Universal Mobile
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  2. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  4. 九州より広いウッド・バッファロー国立公園には、森と湿地がどこまでも続いている ©Parc nati...
  5. 2022年12月9日

    住みたい国
    熊本県八代市の「くまモンポート八代」で 8月の終わりから9月中頃にかけて、私とニナは日本に飛...
  6. 2022年12月7日

    日常の些事
    冬の落ち葉 年齢を重ねると、だんだんと感動が薄くなるとはよくいわれる。ほとんどのことは過去に...
  7. 2022年12月6日

    美酒と器
    酒器の種類 酒器にはさまざまな素材、形のものが存在する。適切な器を選ばないとお酒本来...
  8. 契約上のトラブル 広範囲にわたる法律問題を扱う弊社にはさまざまなお問い合わせがありま...
ページ上部へ戻る