出産について考えよう Vol.3
〜着床前診断とは その2〜

不妊治療や卵子提供、代理出産など、妊娠に関する悩みを持つ人は多くいます。そんな方々のために、不妊治療をサポートする専門のエージェンシー「LA Baby」が、不妊治療の可能性や選択肢の正しい情報を紹介していきます。

前回のコラムでも述べたように、着床前診断とは受精卵の染色体が正常かどうか、異常な受精卵がないかを検査し、移植する方法です。また、染色体異常を調べるのと同時に受精卵の性別も分かるので、希望する性別の受精卵を移植することが可能です。

アメリカでの着床前診断の状況

アメリカでは、1980年代から着床前診断の研究と臨床を行い、今でも日々進歩している診断方法の一つです。着床前診断には、PGD(Preimplantation Genetic Diagnosis)とPGS(Preimplantation Genetic Screening)という2つの方法があります。PGDは特定の遺伝子疾病を検査する方法で、PGSは受精卵に染色体異常があるかどうかを調べる方法です。WHO(世界保健機関)では、PGT-A(Preimplantation Genetic Testing- Aneuploidy)と総称しているため、クリニックでもPGTと呼ぶこところが増えてきました。

PGDの中には、FISH染色という検査方法があります。この検査方法で問題のある報告が世界中から届き、弊社では着床前診断を希望される患者様に対して、着床前診断のリスクや報告例を説明し、慎重に進めていた経緯があります。

後にPGSのNGS法(Next Generation Sequencing)などに移行してから状況が変わりました。この検査方法では問題となる報告例がほとんどなく、着床前診断(PGS)で全染色体を検査し移植した場合に妊娠率は上がり、流産率が下がる結果となりました。

着床前診断による世界中からのデータが集計され、メイヨークリニックがすべての統計データを分析したところ、卵子ドナーの年代では着床前診断をしても、成功率はそんなに変わらないという結果も出ました。しかし総合的に見ると、出産率は上がっています。もちろん精子の質も深く関連しているので、個人差があるのは事実ですが。

弊社での着床前診断の対応

世界での着床前診断の状況は日々変化しています。私たちは、LA Babyとして活動し始めた2004年から着床前診断の調査や研究を行い、患者様にご案内をしています。

着床前診断に関する報告は世界中から発表され、信頼できる情報の選別やその有効性の判断も注意深く検討してきました。発表される論文も良い部分のみが強調され、経験した方でしか分からない部分も多く、念入りに調べる必要がありました。あまり良くない報告も多く、ニュースや各クリニック等から発信される情報に惑わされないよう、着床前診断による調査は独自に行い、技術改革を進めていました。
弊社提携先のクリニック内でも、着床前診断の研究・調査は積極的に取り組んでいます。世界の研究や実績状況を患者様に正直に伝えながら説明してきました。その結果現在では、着床前診断による妊娠率は上がり、流産率は下がっています。

おわりに

弊社の今までの実績から分析すると、染色体異常がある受精卵は全体的に少ないです。その理由として、卵子提供プログラムの場合、事前に卵子ドナー(エッグドナー)のスクリーニングをするからです。まったく異常が見られないケースも多く、着床前診断の必要性にも細心の注意を払って検討してきました。

たとえ着床前診断を行い、染色体異常がない受精卵を移植したとしても、当然グレードの良い受精卵や、生命力のある受精卵でなければいけません。受精卵は卵子と精子でできているので、もちろん精子の状態でも結果は大きく変わります。また、着床しやすい母体の環境作りも大変重要です。これらすべての条件が揃った環境で、出産率が上がります。

着床前診断を決断する前には、患者様ご夫婦のスクリーニングが必要です。弊社の卵子提供プログラムでも、ここ数年で着床前診断(PGS)をされる方が増えているのが現状です。着床前診断について賛否両論ありますが、少なからず必要とする患者様はいます。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

LA Baby Fertility Agency(エルエー・ベイビー)

LA Baby Fertility Agency(エルエー・ベイビー)

ライタープロフィール

米国ロサンゼルスに本社を置く、卵子提供・代理出産エージェンシー。日本でお子様に恵まれなかったご夫婦に、ロサンゼルスとハワイでの新しい不妊治療の選択肢を紹介しています。

これまでに2,000組以上のご夫婦をサポートした経験と実績があり、ロサンゼルス・ハワイ・日本にオフィスを構え3地点から強力にバックアップします。特に緊急時の対応やケア等には力を入れ、日本人ならではの対応と、アメリカならではの医療技術で患者様の安心を提供しています。

<主な業務内容>
•卵子提供プログラムのサポート
•ロサンゼルスとハワイを拠点に不妊治療の紹介とサポート
•不妊治療、無料相談窓口
•日本里帰り不妊治療のサポート
•代理出産プログラムのサポート

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  2. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  3. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  5. 私たちは習慣や文化の違いから思わぬトラブルに巻き込まれることがあり、当事務所も多種多様なお...
  6. カナダの大西洋側、ニューファンドランド島の北端に位置するランス·オー·メドー国定史跡は、ヴァイキン...
  7. 2023年12月8日

    アドベンチャー
    山の中の野花 今、私たちは歴史上経験したことのないチャレンジに遭遇している。一つは地球温暖化...
  8. 2023年12月6日

    再度、留学のススメ
    名古屋駅でホストファミリーと涙の別れ(写真提供:名古屋市) 以前に、たとえ短期であっても海外...
ページ上部へ戻る