「約束する」「約束を破る」をナチュラルな英語で
- 2018年9月13日
多くの方は「約束」の英語といえば「Promise(プロミス)」が頭に思いつくのではないでしょうか?決して間違えではないのですが、「Promise」は軽い感じで約束する場合に使われる傾向があり、またネイティブの日常会話では、「約束する」や「約束を破る」といった台詞は「Promise」を使わずに表現することがよくあるので、今日はそれらについて触れてみようと思います。
1) Keep one’s word
→ 「約束を守る」
このフレーズを直訳すると「言った言葉を守る」となり、重要な約束事をする時によく使われる表現です。自分自身が約束を守ると言いたい場合は「I’ll keep my word」、相手に「約束を守るように」と言いたい場合は「Make sure you keep your word」のように表現します。
✔︎「Keep one’s promise」のように“word”の代わり“promise”を置き換えてもOK。
・Do you think she’ll keep her word?(彼女は約束を守ると思いますか?)
・I know you’ll keep your word.(あんたは約束を守るってわかってるで。)
2) Give one’s word
→「約束する・誓う」
上記1)の表現の“Keep”を“Give”にすると「(私が)約束します」を意味し、「保証する」や「誓う」のニュアンスとなります。このフレーズも重要な約束事をする時に使われます。自分が「約束をする」と言う場合は「I’ll give you my word」、相手に「(私に)約束してください」と言う場合は「Give me your word」となります。
✔︎この表現は“word”を“promise”に置き換えること出来ないので注意。
・He gave me his word.(彼は私に誓いました。)
・Give me your word you won’t lie again.(もう嘘つかへんって約束してやっ!)
3) Break one’s promise
→「約束を破る」
このフレーズは「約束を破る」を表す定番のフレーズです。重大な約束を破ったときは、“promise”を“word”に置き換えて“Break one’s word”とも言いますが、日常会話では“Break one’s promise”の方がよく使われます。自分が約束を破った場合は「I broke my promise/word」、相手が破った場合は「You broke your promise/word」となります。(否定文の場合は“word”を使って表現されることが多い)
・He always breaks his promises.(彼はいつも約束を破ります。)
・If you break your word again, I’ll never trust you.(もし、また約束を破ったら、もう一生信じひんで!)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします