- Home
- 過去の記事一覧
公益財団法人 海外子女教育振興財団 (Japan Overseas Educational Services)
昭和46年(1971)1月、外務省・文部省(現・文部科学省)共管の財団法人として、海外子女教育振興財団(JOES)が設立。日本の経済活動の国際化にともない重要な課題となっている、日本人駐在員が帯同する子どもたちの教育サポートへの取り組みを始める。平成23年(2011)4月には内閣府の認定を受け、公益財団法人へと移行。新たな一歩を踏み出した。現在、海外に在住している義務教育年齢の子どもたちは約8万4000人。JOESは、海外進出企業・団体・帰国子女受入校の互助組織、すなわち良きパートナーとして、持てる機能を十分に発揮し、その使命を果たしてきた。
公益財団法人 海外子女教育振興財団 (Japan Overseas Educational Services)の記事一覧
-
- 2018/10/15
海外教育Navi 第14回
〜高校生を連れての渡航、滞在、帰国まで〜〈後編〉Q.高校生を連れて海外赴任します。渡航前、滞在中、帰国時に気をつけなければいけないことを教えてください。 前回のコラムでは、渡航前に高校生のお子さんの精神面や転入先の... -
- 2018/10/1
海外教育Navi 第13回
〜高校生を連れての渡航、滞在、帰国まで〜〈前編〉Q.高校生を連れて海外赴任します。渡航前、滞在中、帰国時に気をつけなければいけないことを教えてください。 渡航前 本人の納得が必要 幸いなことに、高校生を... -
- 2018/9/15
海外教育Navi 第12回
〜帰国後、日本に適応するには〜〈後編〉Q.海外生活が長く、親子共に日本での生活がイメージできません。学校を含め、日本に適応していくにはどうしたらよいのでしょうか。 前回のコラムでは、日本帰国後にうまく適応... -
- 2018/9/6
海外教育Navi 第11回
〜帰国後、日本に適応するには〜〈前編〉Q.海外生活が長く、親子共に日本での生活がイメージできません。学校を含め、日本に適応していくにはどうしたらよいのでしょうか。 はじめに 本コラムの第5・6回「帰国後、編... -
- 2018/8/15
海外教育Navi 第10回
〜受験のための一時帰国〜〈後編〉Q.受験のために一時帰国します。宿泊先を含め、帰国時や滞在中の留意点を教えてください。 前回のコラムでは、帰国受験に向けての準備・計画や、一時帰国中の生活の注意点など... -
- 2018/8/3
海外教育Navi 第9回
〜受験のための一時帰国〜〈前編〉Q.受験のために一時帰国します。宿泊先を含め、帰国時や滞在中の留意点を教えてください。 受験計画・帰国計画 帰国後の受験に際して、どの学校を選ぶかはお子さんと保護者の皆... -
- 2018/7/15
海外教育Navi 第8回
〜帰国生受け入れ校の選び方〜〈後編〉Q.帰国生を受け入れる学校は多いと聞きます。学校をどのように選べばよいのでしょうか。 前回のコラムでは、帰国生受け入れ校に関する小・中・高校の特徴をそれぞれ紹介しまし... -
- 2018/7/1
海外教育Navi 第7回
〜帰国生受け入れ校の選び方〜〈前編〉Q.帰国生を受け入れる学校は多いと聞きます。学校をどのように選べばよいのでしょうか。 「海外子女教育振興財団のホームページで受け入れ校を紹介しているサイトを見ました。公立また... -
- 2018/6/15
海外教育Navi 第6回
〜帰国後、編入学のための準備〜〈後編〉Q.帰国後、帰国生のまったくいない学校に編入する予定です。どのような準備をしておけばよいでしょうか。 前回のコラムでは、日本の学校へ編入学をする際の、帰国前の準備につ... -
- 2018/6/1
海外教育Navi 第5回
〜帰国後、編入学のための準備〜〈前編〉Q.帰国後、帰国生のまったくいない学校に編入する予定です。どのような準備をしておけばよいでしょうか。 はじめに 「ご心配なく、お子さんの力を信じましょう。必要なのは『な... -
- 2018/5/15
海外教育Navi 第4回
〜帰国準備〜〈後編〉Q.帰国が決まりました。子どもにはどう伝え、どんな帰国準備をしておけばよいでしょうか。 前回のコラムでは、帰国前の準備についてお伝えしました(前回記事へ)。今回はその... -
- 2018/5/1
海外教育Navi 第3回
〜帰国準備〜〈前編〉Q.帰国が決まりました。子どもにはどう伝え、どんな帰国準備をしておけばよいでしょうか。 親にとっては帰国、子どもにとっては異国への出立 帰国の辞令を受けると家族はふたた... -
- 2018/4/15
海外教育Navi 第2回
〜読み聞かせのコツ〜〈後編〉Q.幼児がいます。読み聞かせをしてもなかなか集中してくれません。どうしたらよいのでしょうか。 前回のコラムでは、①集中力と情報過多についてお伝えしました(前回記事へ)... -
- 2018/4/2
海外教育Navi 第1回
〜読み聞かせのコツ〜〈前編〉Q.幼児がいます。読み聞かせをしてもなかなか集中してくれません。どうしたらよいのでしょうか。 「幼児コース」のこと 海外子女教育振興財団の通信教育「幼児コース」では、海...
アクセスランキング
- 2023年7月9日 に投稿された
日本の住民票について ~住民票を残したまま海外居住... - 2020年2月1日 に投稿された
アメリカ人が「I don’t unde... - 2023年4月3日 に投稿された
一度は見ておくべき アメリカの建築7選... - 2018年12月18日 に投稿された
アメリカ人の定番「Air Quotes」?... - 2017年1月17日 に投稿された
ネイティブが「I miss you」に込める感情... - 2015年12月2日 に投稿された
ドジャース新監督は沖縄生まれ! デーブ・ロバーツ氏... - 2019年10月17日 に投稿された
海外在住者が知っておくと役立つ日本の戸籍謄本と住民... - 2018年10月5日 に投稿された
雇用者、労働者が知っておきたい
アメリカ... - 2017年9月1日 に投稿された
アメリカで話題沸騰
日本発のお菓子・デザート... - 2017年7月18日 に投稿された
「〜した方がいい」を英語で言う際に「Should」...