公益財団法人 海外子女教育振興財団 (Japan Overseas Educational Services)

公益財団法人 海外子女教育振興財団 (Japan Overseas Educational Services)

昭和46年(1971)1月、外務省・文部省(現・文部科学省)共管の財団法人として、海外子女教育振興財団(JOES)が設立。日本の経済活動の国際化にともない重要な課題となっている、日本人駐在員が帯同する子どもたちの教育サポートへの取り組みを始める。平成23年(2011)4月には内閣府の認定を受け、公益財団法人へと移行。新たな一歩を踏み出した。現在、海外に在住している義務教育年齢の子どもたちは約8万4000人。JOESは、海外進出企業・団体・帰国子女受入校の互助組織、すなわち良きパートナーとして、持てる機能を十分に発揮し、その使命を果たしてきた。

公益財団法人 海外子女教育振興財団 (Japan Overseas Educational Services)の記事一覧

    海外教育Navi 第14回
    〜高校生を連れての渡航、滞在、帰国まで〜〈後編〉

    Q.高校生を連れて海外赴任します。渡航前、滞在中、帰国時に気をつけなければいけないことを教えてください。 前回のコラムでは、渡航前に高校生のお子さんの精神面や転入先の...

    海外教育Navi 第13回
    〜高校生を連れての渡航、滞在、帰国まで〜〈前編〉

    Q.高校生を連れて海外赴任します。渡航前、滞在中、帰国時に気をつけなければいけないことを教えてください。 渡航前 本人の納得が必要 幸いなことに、高校生を...

    海外教育Navi 第12回
    〜帰国後、日本に適応するには〜〈後編〉

    Q.海外生活が長く、親子共に日本での生活がイメージできません。学校を含め、日本に適応していくにはどうしたらよいのでしょうか。 前回のコラムでは、日本帰国後にうまく適応...

    海外教育Navi 第11回
    〜帰国後、日本に適応するには〜〈前編〉

    Q.海外生活が長く、親子共に日本での生活がイメージできません。学校を含め、日本に適応していくにはどうしたらよいのでしょうか。 はじめに 本コラムの第5・6回「帰国後、編...

    海外教育Navi 第10回
    〜受験のための一時帰国〜〈後編〉

    Q.受験のために一時帰国します。宿泊先を含め、帰国時や滞在中の留意点を教えてください。 前回のコラムでは、帰国受験に向けての準備・計画や、一時帰国中の生活の注意点など...

    海外教育Navi 第9回
    〜受験のための一時帰国〜〈前編〉

    Q.受験のために一時帰国します。宿泊先を含め、帰国時や滞在中の留意点を教えてください。 受験計画・帰国計画 帰国後の受験に際して、どの学校を選ぶかはお子さんと保護者の皆...

    海外教育Navi 第8回
    〜帰国生受け入れ校の選び方〜〈後編〉

    Q.帰国生を受け入れる学校は多いと聞きます。学校をどのように選べばよいのでしょうか。 前回のコラムでは、帰国生受け入れ校に関する小・中・高校の特徴をそれぞれ紹介しまし...

    海外教育Navi 第7回
    〜帰国生受け入れ校の選び方〜〈前編〉

    Q.帰国生を受け入れる学校は多いと聞きます。学校をどのように選べばよいのでしょうか。 「海外子女教育振興財団のホームページで受け入れ校を紹介しているサイトを見ました。公立また...

    海外教育Navi 第6回
    〜帰国後、編入学のための準備〜〈後編〉

    Q.帰国後、帰国生のまったくいない学校に編入する予定です。どのような準備をしておけばよいでしょうか。 前回のコラムでは、日本の学校へ編入学をする際の、帰国前の準備につ...

    海外教育Navi 第5回
    〜帰国後、編入学のための準備〜〈前編〉

    Q.帰国後、帰国生のまったくいない学校に編入する予定です。どのような準備をしておけばよいでしょうか。 はじめに 「ご心配なく、お子さんの力を信じましょう。必要なのは『な...

    海外教育Navi 第4回
    〜帰国準備〜〈後編〉

    Q.帰国が決まりました。子どもにはどう伝え、どんな帰国準備をしておけばよいでしょうか。 前回のコラムでは、帰国前の準備についてお伝えしました(前回記事へ)。今回はその...

    海外教育Navi 第3回
    〜帰国準備〜〈前編〉

    Q.帰国が決まりました。子どもにはどう伝え、どんな帰国準備をしておけばよいでしょうか。 親にとっては帰国、子どもにとっては異国への出立 帰国の辞令を受けると家族はふたた...

    海外教育Navi 第2回
    〜読み聞かせのコツ〜〈後編〉

    Q.幼児がいます。読み聞かせをしてもなかなか集中してくれません。どうしたらよいのでしょうか。 前回のコラムでは、①集中力と情報過多についてお伝えしました(前回記事へ)...

    海外教育Navi 第1回
    〜読み聞かせのコツ〜〈前編〉

    Q.幼児がいます。読み聞かせをしてもなかなか集中してくれません。どうしたらよいのでしょうか。 「幼児コース」のこと 海外子女教育振興財団の通信教育「幼児コース」では、海...
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 日本では、何においても横並びが良しとされる。小学校への進学時の年齢は決まっているし、学校を...
  2. Water lily 今年は年頭から気にかかっている心配事があった。私は小心なうえに、何事も...
  3. 峡谷に位置するヴァウリアル滝の、春から夏にかけて豪快に水が流れ落ちる美しい光景は必見。島には約16...
  4. 2024年6月3日

    生成AI活用術
    2024年、生成AIのトレンドは? 2017年に発表された「Transformer」...
  5. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  6. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  7. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  8. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
ページ上部へ戻る