- Home
- オンリーワントラベル・ONLYONE TRAVEL

オンリーワントラベル・ONLYONE TRAVEL
アフリカ・中南米ツアー専門旅行会社。「一生に一度。世界でただ一つ。お客様にとって”Only One”といえる旅を提供し、共有すること」を理念に、2012年設立。本社パナマと中南米6カ国・ケニアのナイロビに置かれた拠点から各国の魅力を最大限に活かしたツアー企画・展開を行う。
中南米Webサイト:https://onlyone.travel
アフリカWebサイト:https://onlyoneafrica.com
- @Only_One_Travel
- only1africa
- OnlyOneAfrica
- sales@onlyone.travel
オンリーワントラベル・ONLYONE TRAVELの記事一覧
-
- 2020/4/8
アフリカの「サファリ」とは?
「サファリ」という言葉は英語と思われがちですが、元々はアラビア語の「旅行」が語源で、スワヒリ語で「小旅行」のことを意味します。スワヒリ語は、主にケニアやタンザニアなどの東ア... -
- 2020/2/24
ペルー・クスコ市街と周辺の遺跡がおもしろい!
ペルーといえば、天空都市「マチュピチュ」が有名ですが、今回はマチュピチュに行く前に観光客が必ず通過する、マチュピチュの玄関口ともいえるクスコ市街と周辺の遺跡について少しご紹... -
- 2019/11/5
太平洋と大西洋を結ぶ「世界の十字路」パナマの魅力
中米パナマ共和国といえば、なんといってもパナマ運河が有名ですが、見どころはそれだけではありません。東西に伸びるパナマは、西はコスタリカ、東はコロンビアと隣接し、 北米・中米... -
- 2019/10/7
ケニア、マサイマラのすすめ
ケニアにある、世界でもっとも有名な野生動物保護区の1つ、マサイマラ。この地に昔から生きる先住民族、マサイ族に由来するところからその名で呼ばれています。そのため、マサイマラ周... -
- 2019/8/20
赤道直下の魅惑の諸島 ガラパゴスへ
ガラパゴスは南米エクアドルに属す、太平洋に浮かぶ火山性の諸島です。赤道直下に位置し、世界でも貴重な生態系を有しています。 ガラパゴス諸島には名前の付いている島が123... -
- 2019/5/31
ケニア〜ラグジュアリーサファリの旅〜
昨年10月から、ニューヨーク〜ナイロビ定期直行便(ケニア航空)が就航しました。東アフリカのハブを目指すケニアにとって、ニューヨーク直行便は長年の悲願だったため、このニュース... -
- 2019/4/11
生き物の聖地・ガラパゴス諸島
今回は、生涯に一度は訪れたいと言われる憧れの地、世界遺産のガラパゴス諸島についてご紹介します。 赤道直下の国、南米エクアドルの本土から西へ、約1千キロの太平洋に浮かぶ... -
- 2019/3/6
地球最後の秘境「ギアナ高地」
ギアナ高地は、南アメリカ大陸の北部、コロンビア、ベネズエラ、ガイアナ、スリナム、フランス領ギアナ、ブラジルの6カ国を含む広大な地域と接しています。その大きさは、なんと日本の... -
- 2018/12/6
NY〜ナイロビ直行便就航
一気に身近になったアフリカ・サファリ2018年10月28日、ニューヨーク〜ナイロビ定期直行便(ケニア航空)が就航しました。東アフリカの航空会社が米国に直行便を就航するのは、エチオピアに続いて2番目のこと。毎日... -
- 2018/10/25
アウトドアの聖地・パタゴニア地方へ
世界のアウトドア愛好家やトレッカーが愛してやまないパタゴニア。というと、アウトドア用品で有名な「Patagonia」を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、今回のテーマは、チリとア... -
- 2018/8/2
ジャマイカの首都キングストン観光
夏休みにジャマイカ旅行はいかがでしょうか? エメラルドグリーンのカリブ海、日本人の口にも合うジャマイカ料理、コーヒーで有名なブルーマウンテンなど楽しみ方はいろいろ。 今回は首... -
- 2018/6/26
キューバ、ハバナのホテルの選び方
誰にでも経験はあると思いますが、海外旅行でのホテル選び、難しいですよね。調べれば調べるほど分からなくなってきます……。キューバでもホテル滞在は人気ですが、よくお客様に「どこのホテル... -
- 2018/5/1
遺跡にグルメに盛りだくさん! ペルーの旅
ペルーだけでなく南米を代表する観光地である「マチュピチュ」。ベストシーズンは乾季ど真ん中の7〜9月ですが、1年中観光客が押し寄せます。近年、日本人観光客はウユニ塩湖と合わせ... -
- 2018/4/1
知られざるウユニ塩湖の魅力
ボリビアのウユニ塩湖はここ数年、日本人の「死ぬ前に一度は訪れたい場所」として上位に選ばれている人気の観光地です。 雨季にあたる12〜3月が、鏡張りを見られる時期として... -
- 2018/2/22
パナマ運河新閘門とその背景
1914年に開通したパナマ運河は、2014年に100周年を迎えました。中南米の地理的な中心地というだけでなく、世界の海上貿易の面においても太平洋と大西洋を結ぶ重要なポイント... -
- 2017/12/20
運河とフリーゾーンが形成するパナマ経済
15世紀以降、その立地から大西洋と太平洋とを繋ぐ世界の十字路として、また中南米諸国のハブとして大きな役割を果たしてきたパナマ共和国。ほかの国と比べると、やはりその地理的優位... -
- 2017/8/11
ラテンアメリカのハブ、パナマ
「中南米」と聞いたとき、まず皆さんはどの国の名前を頭に思い浮かべるでしょうか。 そのかつての宗主国の違いから、北米である「アングロ(イギリス系)アメリカ」と分け「ラテン(イベ...
アクセスランキング
2015年12月2日 に投稿された
ドジャース新監督は沖縄生まれ! デーブ・ロバーツ氏...2023年7月9日 に投稿された
日本の住民票について ~住民票を残したまま海外居住...2025年3月6日 に投稿された
なるほど!海外居住者が行う日本の親の相続手続~③不...2023年4月3日 に投稿された
一度は見ておくべき アメリカの建築7選...2020年2月1日 に投稿された
アメリカ人が「I don’t unde...2025年1月14日 に投稿された
朗報!ソーシャル・セキュリティの棚ぼた防止規定(W...2018年12月18日 に投稿された
アメリカ人の定番「Air Quotes」?...2025年2月3日 に投稿された
米国大手会計士事務所・所得税担当者監修
...2025年3月7日 に投稿された
経営を改善させる技術「ITと管理会計」...2017年9月1日 に投稿された
アメリカで話題沸騰
日本発のお菓子・デザート...