2015年の締めくくりは本作で?!

文/はせがわいずみ(Text by Izumi Hasegawa)

© 2015 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.

© 2015 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.

 キアヌ・リーブス主演の1991年の同名映画のリメイク「Point Break」は、CGを使ったアクションに食傷気味の人にピッタリの作品。「Star Wars: Episode VII – The Force Awakens」の封切り1週間後の公開という強気も納得で、同じアクションでも本作はCGを使わず、実際にその分野で活躍するアスリートをスタントマンに起用して撮影し、まるでドキュメンタリー映画を観ているかのような錯覚に陥るほど。特に大波サーフィンとスイスの山間をウィングスーツで滑空するシーンには度肝を抜かれる。
 
 ウィングスーツの滑空は風の抵抗を利用するだけにジャンパーそれぞれが接近して飛ぶのはかなりの危険を伴うが、本作ではアドレナリン中毒な登場人物4人が一気に滑空するという設定。キャストのスタントを務めたジャンパーに加え、カメラをつけたジャンパーも用意して撮影したシーンには息をのむ。一歩間違えれば仲間に激突して墜落してしまう危険を冒しての撮影だけに、その緊張感がスクリーンから伝わってくる。観客もアドレナリンを感じる瞬間だ。
 
 大波サーフィンのシーンは、スタントを担当したプロのサーファーでさえケガを負ってしまうほど強力な波を使って撮影。その甲斐(?)あって、超大型のパイプラインをくぐり抜けるショットに興奮する。
 
 犯罪集団のボスと潜入捜査官の主人公との親交を描く筋と世界を股に掛けた危険なスポーツの数々はオリジナルと変わらないが、本作では犯罪集団が日本人冒険家へのオマージュを捧げている点が加えられている。

Universal Mobile

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

はせがわいずみ (Izumi Hasegawa)

はせがわいずみ (Izumi Hasegawa)

ライタープロフィール

島根県松江市出身。映画ジャーナリスト・神主。NHKなどのアナウンサーを経て、映画・TV記者に。取材したセレブはのべ5000人以上。スターのインタビューや写真を全世界の媒体に配信する通信社Hollywood News Wire Inc. を経営 (一部をWhatsUpHollywood.comに掲載。動画インタビューはUTBでも放送中!!)。ハリウッドと日本の架け橋としてHollywood-PRを立ち上げ、PR・マーケティング、コンサルタントとしても活動中。
実家が神社(出世稲荷神社)なので神主の資格を持つ。島根県ふるさと親善大使「遣島使」。著書:TV『24』公式解説本『メイキング・オブ 24-TWENTY FOUR-』(竹書房)

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  2. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  4. 九州より広いウッド・バッファロー国立公園には、森と湿地がどこまでも続いている ©Parc nati...
  5. 2022年12月9日

    住みたい国
    熊本県八代市の「くまモンポート八代」で 8月の終わりから9月中頃にかけて、私とニナは日本に飛...
  6. 2022年12月7日

    日常の些事
    冬の落ち葉 年齢を重ねると、だんだんと感動が薄くなるとはよくいわれる。ほとんどのことは過去に...
  7. 2022年12月6日

    美酒と器
    酒器の種類 酒器にはさまざまな素材、形のものが存在する。適切な器を選ばないとお酒本来...
  8. 契約上のトラブル 広範囲にわたる法律問題を扱う弊社にはさまざまなお問い合わせがありま...
ページ上部へ戻る