ガールズ・パワーのスカッと下克上 「Joy」(12月25日公開)

文/はせがわいずみ(Text by Izumi Hasegawa)

 

© 2015 Twentieth Century Fox Film Corporation.

© 2015 Twentieth Century Fox Film Corporation.

 「Silver Linings Playbook」「American Hustle」に続き、デヴィッド・O・ラッセル監督とジェニファー・ローレンス、ロバート・デ・ニーロ、ブラッドリー・クーパーが三度目のタッグを組んだのが本作。筆者は彼らのタッグ作品に三部作という印象を受ける。男子リード映画の「Silver Linings Playbook」、男女パワー均等映画の「American Hustle」、そして本作は昨今の流行に乗ったガールズ・パワー映画。

 アイデア商品のTVショッピングで巨万の富を築いた実在の女性実業家ジョイ・マンガーノの半生を描いたコメディー・ドラマの本作は、アメリカ人の好きな「負け組」の下克上が展開し、スカッとする。女性軽視に反旗を翻すのだが、ラッセルらしいユーモアとドラマ演出で、フェミニスト映画にしていないところも魅力だ。ただ、やや強引な流れや冗長な場面があるのも否めない。

© 2015 Twentieth Century Fox Film Corporation.

© 2015 Twentieth Century Fox Film Corporation.

 ヒロインには、ラッセルのミューズと化したローレンス。監督の惚れ込みぶりが分かるローレンス賛歌なシーンも堂々とこなし、25歳ながらシングルマザーをリアルに表現するだけでなく、重鎮デ・ニーロと互角に渡り合う肝っ玉の据わった演技をやってのけた。

 本作でクーパーは、ジョイの人生を変える重要な人物に扮するが、登場シーンは少ない。前2作とのデジャヴ感を避けた配役と言えよう。

 筆者が注目したいのは、「Point Break」で主役の1人ボディを演じたエドガー・ラミレスが、本作でジョイの別れた夫トニー役で出演し、小気味よい存在感を示しているところ。近年、メキメキと頭角を現している彼は、作品ごとに全く違った印象を放ち、役になりきる。本作でも売れないシンガーのダメ夫を柔和に演じてみせた。カメレオン俳優として、今後の活躍が楽しみだ。

© 2015 Twentieth Century Fox Film Corporation.

© 2015 Twentieth Century Fox Film Corporation.

© 2015 Twentieth Century Fox Film Corporation.

© 2015 Twentieth Century Fox Film Corporation.

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

はせがわいずみ (Izumi Hasegawa)

はせがわいずみ (Izumi Hasegawa)

ライタープロフィール

島根県松江市出身。映画ジャーナリスト・神主。NHKなどのアナウンサーを経て、映画・TV記者に。取材したセレブはのべ5000人以上。スターのインタビューや写真を全世界の媒体に配信する通信社Hollywood News Wire Inc. を経営 (一部をWhatsUpHollywood.comに掲載。動画インタビューはUTBでも放送中!!)。ハリウッドと日本の架け橋としてHollywood-PRを立ち上げ、PR・マーケティング、コンサルタントとしても活動中。
実家が神社(出世稲荷神社)なので神主の資格を持つ。島根県ふるさと親善大使「遣島使」。著書:TV『24』公式解説本『メイキング・オブ 24-TWENTY FOUR-』(竹書房)

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  2. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  4. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  5. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  6. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  7. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  8. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
ページ上部へ戻る