納豆入り麻婆豆腐
居酒屋風やみつきキュウリ
文&写真/名波はるか(Text and photos by Haruka Nanami)
- 2016年6月28日
麻婆豆腐に納豆を入れる? えぇ~!? と思った方、これが意外なほど合うんです! 叩いた納豆(ひきわり納豆)を入れると、ひき肉のような食感で、少量のひき肉でも満足できる上に、辛さがマイルドになり、とろみもいい感じ。使う調味料の豆板醤とは同じ発酵食品同士で相性もよく、整腸作用効果が高まります。豆腐は、写真は木綿です。絹ごしだと、煮崩れて、見た目は少し悪くなりますが、全体的にとろりとした食感になって美味しいですよ。
副菜には暑くなってくると食べごろのキュウリを。酢漬けでサッパリもおいしいですが、居酒屋風にゴマ油で合えると、ご飯との相性もバッチリです。
今日の主菜:納豆入り麻婆豆腐

Photo © Haruka Nanami
- 【材料】(4人分)
- 納豆2パック
- 木綿豆腐2丁
- 豚ひき肉10oz
- 豆板醤(辛さの好みに応じて)大さじ2~3
- ごま油大さじ1
- 片栗粉大さじ1
- <肉下味調味料>
酒大さじ1 - 塩少々
- <味付け調味料>
水10oz - 鶏がらスープ素小さじ2
- しょうゆ2oz
- 酒2oz
- オイスターソース0.7oz
- <トッピング>
青ネギのみじん切りお好みで
【作り方】
①納豆はまな板に乗せ、包丁で叩いてひきわり状にし、豆板醤を合わせておく。木綿豆腐は2cm角のさいの目状に切り、熱湯に入れ、約1分ほど湯通しし、ザルに上げる。豚ひき肉に酒・塩をふっておく。
②フライパンにごま油大さじ1を入れ、中火で熱し、ひき肉を崩しながら炒める。ほぐれてきたら、納豆と豆板醤を和えたものを加える。
③豆腐と味付け調味料すべてを入れ、5分ほど、軽く混ぜ合わせ、水分を飛ばしながら煮る。最後に水(分量外)で溶いた片栗粉を回し入れ、とろみをつける。
④器に盛り、青ネギを散らす。
今日の副菜:居酒屋風やみつきキュウリ

Photo © Haruka Nanami
- 【材料】(4人分)
- キュウリ4本
- 中華だし小さじ1
- ゴマ油大さじ1
- しょうゆ2~3滴
- 塩少々
- 白炒りゴマ大さじ1
【作り方】
①キュウリは1/3の長さに切り、すり棒で叩くか、包丁の側面で押しつぶして割る。
②すべての材料をポリ袋などに入れ、もむ。空気を抜いて冷蔵庫で30分以上なじませる。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします