ブリの照り焼き バルサミコソース
焼き野菜の バルサミコソース

文&写真/名波はるか(Text and photos by Haruka Nanami)

バルサミコ酢は、買ったはいいけれど、なかなか使わないのよねぇ。という方も多いのでは? サンクスギビングなどで、赤ワインを飲むことも多くなりそうな11月に、ワインとの相性がよい、バルサミコ酢を使ったレシピをご紹介します。主菜のブリは魚ですが、実は白ワインよりも赤ワインに合う魚です。濃厚なバルサミコソースも、赤ワインにぴったり。バルサミコソースじゃ、ご飯には合わないかしら? と思いきや、しょうゆをソースに加えることで、ご飯にもパンにも合う味に仕上がっています。
副菜は野菜がたっぷり取れるレシピ。野菜を焼くことで、野菜本来の甘さを感じることができます。ニンニクの効いたソースがおいしくて、ご飯もワインも進んでしまう1品です。

今日の主菜:ブリの照り焼きバルサミコソース

Photo © Haruka Nanami

Photo © Haruka Nanami

  • 【材料】(4個分)
  • ブリ4切れ
  • 少々
  • 薄力粉適量
  • ブロッコリー1株
  • トマト1個
  • サラダ油大さじ1

 

  • <調味料>
    しょうゆ大さじ3
  • みりん大さじ3
  • 大さじ3
  • バルサミコ酢大さじ3
  • さとう大さじ1

【作り方】
❶ブリに軽く塩を振り、しばらく置く。水分をキッチンペーパーでふき取る。
薄力粉を全面に軽くはたく。
❷ブロッコリーは小房に分け、よく洗い、水分を残したまま耐熱皿に入れ、軽く塩をふり、ふんわりとラップをかけ、レンジで2分加熱する。トマトはくし切りにする。調味料はボウルに入れ、混ぜ合わせておく。
❸フライパンにサラダ油をを入れ、中火で熱し、ブリを皮があるほうを下にして焼く。焼き色が付いたら、身が崩れないように、優しく裏返し、両面焼く。
(4切れ一気に焼けないと思うので、2回に分けて焼くといいでしょう。)
❹合わせておいた調味料を加え、調味料にとろみがつくまで火にかける。
皿に皮面を上にして盛りつけ、ブロッコリーとトマトを添える。


今日の副菜:焼き野菜のバルサミコソース

Photo © Haruka Nanami

Photo © Haruka Nanami

  • 【材料】(4人分)
  • レンコン中1節
  • ニンジン1/2本
  • 米ナス1本
  • パプリカ1個
  • シイタケ4本
  • エリンギ2本
  • 少々
  • サラダ油大さじ3~4

 

  • <調味料>
    オリーブオイル大さじ3
  • ニンニク(すりおろし)1片
  • バルサミコ酢大さじ4
  • しょうゆ大さじ1
  • さとう小さじ1

【作り方】
❶レンコンをよく洗い、皮ごと約7mmの厚さの輪切りにし、酢水(分量外)にさらす。ニンジンは皮をむき、2mmの輪切りに。米ナスは1cmの輪切りにして、1/4のいちょう切りに。パプリカはタネを取り除き、乱切りに。シイタケは大きさにより、1/2~1/4に切る。エリンギは適当な大きさに割く。
❷フライパンにサラダ油を入れ、弱めの中火で熱し、レンコンから焼く。火が通ったら、取り出し、サラダ油を加え、ニンジン、パプリカ、シイタケ、エリンギ、米ナスの順に加えて、塩少々を振り、じっくりと焼く。
❸野菜全部に火が通ったら、レンコンをフライパンに戻し、調味料を加え、中火で炒める。ざっくりと混ぜ合わせ、調味料が煮立ったら、火を止め、皿に盛りつける。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

名波はるか (Haruka Nanami)

名波はるか (Haruka Nanami)

ライタープロフィール

タレント・グラビアアイドル・女優として日本でTV、雑誌、ラジオに出演。代表作に人気漫画の実写化作品の主人公を演じた「まいっちんぐマチコ先生」。現在は日本とロサンゼルスを行き来しながら、料理研究家としても活動中。著書(電子書籍)に「名波はるかの彼のお家で作るお泊まりレシピ」と「魔性の身体を2週間で手に入れる! 糖質制限レシピ」がある。

この著者の最新の記事

関連記事

資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. キッコーマン うちのごはん 忙しくて食事の準備に時間はかけられないけれど、家族やお子...
  2. ニューヨークの古い教会 根を詰めて仕事をし、極度に集中した緊張の日々が続くと、息が詰まって爆...
  3. ダイナミックに流れ落ちるヴァージニア滝の落差は、ナイアガラの滝の2倍 カナダの北西部、ノース...
  4. アメリカでは事故に遭い怪我をした場合、弁護士に依頼することが一般的です。しかし日本にはそう...
  5. グッゲンハイム美術館 Solomon R. Guggenheim MuseumNew York ...
  6. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  7. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る