セレブの影響力とは?「Ratchet & Clank」(4月29日から劇場公開)

文/はせがわいずみ(Text by Izumi Hasegawa)

 

© 2016 Focus Features

© 2016 Focus Features

 同名ゲームが原作のアニメ映画となる本作は、主人公ラチェットが相棒のロボット、クランクと共に悪と戦うストーリーで、昨今、メディアを席巻するセレブの影響力についてのメタファーがミックスされた内容。それを皮肉るかのように、主役以外のキャラクターに有名俳優を起用している。悪のボスキャラの右腕にシルヴェスタ・スタローン、ラチェットの育ての親にジョン・グッドマンが声を提供。また、ラチェットが憧れるスーパーヒーローのチームの一員コラには、ティーンからの絶大な人気を誇る18歳のベラ・ソーンを起用している。

 パパラッチに付きまとわれる生活のソーンは、若いながらも有名税についてある意味、悟りを開いているようだ。「故郷のマイアミのビーチで寝そべっていたら、25人くらいのパパラッチが私のすぐ横でカメラを構えていたの。ずっとシャッターを切っているパパラッチに別のパパラッチが、『もう十分撮っただろ。ほっといてやろうぜ』って言ってくれたの。でもその後で、『あ、海に入ったらぼくらはまた来るからね』って言われたわ。こうしたデメリットはあるけれど、素晴らしいメリットがあるわ。人間は本能として人助けしたいっていうのがあるでしょ? 私は自分の立場を使って、たくさんの慈善活動に参加して、人を助けることができている。お金だけじゃない。話をしたり、聞いたりすることが大事なの」と記者会見で話していた。(4月29日公開)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

はせがわいずみ (Izumi Hasegawa)

はせがわいずみ (Izumi Hasegawa)

ライタープロフィール

島根県松江市出身。映画ジャーナリスト・神主。NHKなどのアナウンサーを経て、映画・TV記者に。取材したセレブはのべ5000人以上。スターのインタビューや写真を全世界の媒体に配信する通信社Hollywood News Wire Inc. を経営 (一部をWhatsUpHollywood.comに掲載。動画インタビューはUTBでも放送中!!)。ハリウッドと日本の架け橋としてHollywood-PRを立ち上げ、PR・マーケティング、コンサルタントとしても活動中。
実家が神社(出世稲荷神社)なので神主の資格を持つ。島根県ふるさと親善大使「遣島使」。著書:TV『24』公式解説本『メイキング・オブ 24-TWENTY FOUR-』(竹書房)

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. カナダの大西洋側、ニューファンドランド島の北端に位置するランス·オー·メドー国定史跡は、ヴァイキン...
  2. 2023年12月8日

    アドベンチャー
    山の中の野花 今、私たちは歴史上経験したことのないチャレンジに遭遇している。一つは地球温暖化...
  3. 2023年12月6日

    再度、留学のススメ
    名古屋駅でホストファミリーと涙の別れ(写真提供:名古屋市) 以前に、たとえ短期であっても海外...
  4. 移民法 永住権(グリーンカード) 永住権の取得は、結婚による申請や雇用による申...
  5. 2023年10月8日

    若者の自殺
    かなり重いテーマになってしまうのだけれど、最近、若い世代の自殺について考えさせられることが...
  6. 2023年10月6日

    フィレンツェの日々
    フィレンツェの遠景 誰にでもささやかな夢がある。イタリアで長い休暇を取ってみたかった娘家族は...
  7. 縦横無尽に川が流れ、湖や湿地帯、針葉樹林などの美しい自然が広がるピマチオウィン・アキ。世界複合遺産...
  8. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
ページ上部へ戻る