背負い投げの嵐!! 「John Wick: Chapter 2」

文/はせがわいずみ(Text by Izumi Hasegawa)

© Lionsgate Entertainment Inc.

 「キアヌ復活!」「最高のアクション映画!」と諸手を挙げて喜んだ「John Wick」は、「続編を絶対に作ってほしい」と強く願った珍しい作品だった。そんな筆者(と多くのファン)の期待に応え、第2弾が登場!! 前作を上回るアクションに次ぐアクションがこれでもかと繰り出し、観る者を大いに湧かす。特に本作では、ガン・アクションだけでなく、主人公ジョン(キアヌ・リーブス)が鮮やかな背負い投げを次々とキメて敵を倒していくのも見どころだ。監督は前作同様、チャド・スタエルスキー。映画「Matrix」シリーズでキアヌのスタント・ダブルをこなし、数々の映画でスタント・コーディネイターとして活躍してきた人物だ。ブルース・リーの拳法ジークンドーのインストラクターという経歴を持つ彼のマーシャル・アーツを知り尽くしたアクションが見応え抜群なのも納得だ。

本作の人気の秘密は、他にもある。ジョンの亡き妻(年若いギャルではないのも嬉しい)への愛がすべてのきっかけという設定なので、傷心を抱える彼の悲しみが観客の共感を呼ぶのだ。

ちなみに、アクションをかっこよくこなすキアヌは、「ぼくのは映画カンフーだよ。パンチはごまかせるけど背負い投げは無理。実際に投げたけど相手が自分で投げられてくれるからできた。実生活では無理だね」とインタビューで舞台裏を明かした。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

はせがわいずみ (Izumi Hasegawa)

はせがわいずみ (Izumi Hasegawa)

ライタープロフィール

島根県松江市出身。映画ジャーナリスト・神主。NHKなどのアナウンサーを経て、映画・TV記者に。取材したセレブはのべ5000人以上。スターのインタビューや写真を全世界の媒体に配信する通信社Hollywood News Wire Inc. を経営 (一部をWhatsUpHollywood.comに掲載。動画インタビューはUTBでも放送中!!)。ハリウッドと日本の架け橋としてHollywood-PRを立ち上げ、PR・マーケティング、コンサルタントとしても活動中。
実家が神社(出世稲荷神社)なので神主の資格を持つ。島根県ふるさと親善大使「遣島使」。著書:TV『24』公式解説本『メイキング・オブ 24-TWENTY FOUR-』(竹書房)

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年10月8日

    若者の自殺
    かなり重いテーマになってしまうのだけれど、最近、若い世代の自殺について考えさせられることが...
  2. 2023年10月6日

    フィレンツェの日々
    フィレンツェの遠景 誰にでもささやかな夢がある。イタリアで長い休暇を取ってみたかった娘家族は...
  3. 縦横無尽に川が流れ、湖や湿地帯、針葉樹林などの美しい自然が広がるピマチオウィン・アキ。世界複合遺産...
  4. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  5. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  6. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  7. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
  8. プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませ...
ページ上部へ戻る