「延期」の英語を上手に使い分け

「延期する」や「持ち越す」を意味する英語はたくさんあり、使い分けに悩んだことはありませんか?個人的には「延期する」を”Postpone”と言う日本人の方をよく目にしてきました。決して間違いではないのですが、”Postpone”はどちらかというとフォーマルな表現なのでビジネスシーンで使われる傾向がり、日常会話ではあまり使われません。今日は状況毎に相応しい「延期する」の表現方法をご紹介します。


1) Put on hold
→「保留する・持ち越す」

一時的に仕事や計画を保留する・中断する際の「延期」や「持ちこし」を表します。この表現は、ビジネスの場で使われることが多く、外的要因によって予定していたことが延期するといったニュアンスが含まれます。例えば、予想外の問題が発生し、今取り組んでいるプロジェクトを一旦保留しないといけない、と表す場合は、「We have to put the project on hold.」と言います。

✔︎「~を保留する」と言う場合は「Put _____ on hold」
✔︎電話中、相手に電話を切らずに待って欲しいとお願いする状況でも使われます。

・Put it on hold for now.(とりあえず、保留しておいてください。)
・We decided to put the project on hold until next month.(そのプロジェクトは来月まで持ち越すことになりました。)
・Can I put you on hold for a moment?(電話を切らずに少々お待ちいただけますか?)

2) Push back
→「延期する」

ミーティングが後日にリスケジュールされたり、締め切りが延期される時に使われる日常フレーズです。この表現は、人と約束した日時を延期する時に使われることが多いです。ビジネスに限らず、友達との約束事を延期する時にも使われます。

✔︎「~を延期する」と言う場合は「Push _____ back」
✔︎「~が延期された」と言う場合は「_____ was pushed back.」

・Can we push back our dinner appointment to 8 p.m.(8時に食事会を延期してもいいですか?)
・The meeting was pushed back from Wednesday to Friday.(ミーティングが水曜日から金曜日に延期されました。)
・The deadline was pushed back to next week.(締め切りは来週に延期しました。)

3) Put off
→「後回しにする」

今すべきことを後でやる、物事を後回しにすることを意味するフレーズです。外的要因ではなく、自分の判断で先延ばしにする時に使われ、今やりたくないから後でするという、ちょっとネガティブなニュアンスが含まれます。例えば、メールに返事をする予定だったが、急に忙しくなったので後にする場合、「I’m going to put it off.」 と言います。

✔︎「~を後回しする」と言う場合は「Put _____ off / Put off _____」

・I’m going to put the homework off until tomorrow.(宿題は明日やります ・明日に後回しをします。)
・Don’t put it off. Do it now!(後回しにしないで、今やりないさい!)
・I’ve been putting off this task for a long time.(このタスクは長いこと後回しにしています。)

4) Postpone
→「延期する」

“Postpone”は全ての状況において「延期する」を意味しますが、多少硬い表現になります。ビジネスメールや正式な文章などでよく使われる単語なので、会話で「延期する」を言う場合は上記で紹介した1)~3)のフレーズを使うことをお勧めします。

✔︎「~を延期する」と言う場合は「Postpone _____」
✔︎「~が延期される/された」と言う場合は「_____ is/was postponed.」

・Let’s postpone the meeting to Thursday.(ミーテイングは木曜日に延期しましょう。)
・The launch date was postponed to April 10th.(発売日は4月10日に延期されました。)
・Our manager postponed the due date to next month.(マネージャーは締切日を来月に延期しました。)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

Jun Senesac

Jun Senesac

ライタープロフィール

ロサンゼルス出身の日米ハーフ。両親が運営するL.A.の英会話学校「BYB English Center」にて、高校生の頃から英語講師としてのキャリアをスタート。カリフォルニア州にあるUC Santa Barbara大学へ入学し、1年間一橋大学へ交換留学。卒業後、国際交流員として石川県内灘町役場で2年間の勤務を経て、2011年にアメリカへ帰国しBYB姉妹校をアーバインに開校。
2013年に英語学習サイト「Hapa英会話」を設立。2014年の2月よりHapa英会話のPodcastをスタートし、月間およそ40万ダウンロードされるまで成長。iTunes Japanが発表した『Best of 2014/2015』に2年連続選出。YouTubeにて登録者5万人を超える英会話チャンネル「Hapa英会話」を配信。
YouTubeやPodcast、ブログやメルマガなど様々な媒体を通じて、日米文化を取り入れた英語の学習環境を提供。
YouTube: https://www.youtube.com/hapaeikaiwa

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  2. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  3. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  4. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
  5. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  6. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  7. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る