【英会話】YOKOのLA通信第84回

読者のみなさん、こんにちは。
9月に入って急に秋らしくなりましたね。
ロスも日中は相変わらず暑い感じですが、朝夕は肌寒く秋を感じます。
コスコでは(日本ではコストコ?)すでにクリスマスツリーが発売されています。来年は8月から売り出すかもね。とみんなで言っています。
9月にクリスマスツリーとは本当にビックリです。
またアマゾンは今年から生のクリスマスツリーを自宅や会社に届けるサービスも開始するそうです。
アマゾンがビジネスの幅を広げていることから、アメリカでも多くの会社が潰れました。
自宅で注文し翌日には配達されるこのサービスは特に忙しくなるクリスマスシーズンには消費者にとっては非常に楽になりますね。
しかしまたこのサービスにより、毎年ロットでクリスマスツリーを販売している業者にも影響されるかも知れませんね。

この2週間の大きなニュースと言えば、大型ハリケーン、フローレンスはノースキャロライナーに上陸し、ハリケーンによる雨の記録では州史上最大になったそうです。

16日、日曜日にCape Codで80年ぶりに26歳の青年がサメに襲われて亡くなりました。
詳細はhttps://www.nbcnews.com/news/us-news/cape-cod-shark-attack-victim-told-aunt-he-wouldn-t-n910131

本当に残念です。

日曜日ビルと私は久しぶりにLong BeachのAquariumに行きました。
ペンギンの赤ちゃんが生まれ、一般公開されていましたので近いこともあり行ってみましたが楽しかったです。
久しぶりの水族館やはり楽しめました。
詳細は写真をアップしていますので見てくださいね。

水族館でキレイなイカ

鳥達と

クラゲ

今ハマっているおいしいハンバーガ屋さんBurgerimです

【前回の課題解答】★★★

Billは友人のJoshに、先日観に行ったCrazy Rich Asiansの映画について話しています。
今週も男同士の会話です。

Bill: We went and caught a movie yesterday and surprisingly it was really good. You know I’m not one for those kinds of things but you should check it out.
昨日映画を見に行ったよ、驚いた事にすごく良い映画だったよ。知っているように、僕は映画を観に行くようなタイプでないけど、これは観た方がいいよ。

Josh: You were at the movie theater? Get out of here. What was the name of the movie?
お前が映画館に行ったの?マジで言っているの? なんて言う映画?

Bill: Crazy Rich Asians and I know this movie will be right up your alley.
クレジー.リッチ.エイジアンそしてこの映画はお前の好みだよ。

Josh: Yea, I was thinking about grabbing the wife and running down there tomorrow.
うん、明日、奥さんを連れて行こうかと思っていたんだよ。

Bill: You might want to pre order the tickets. When we went there it was full house and I mean packed.
チケット先に買っておいた方がいいかもよ。僕たちが行った時は満員で満席状態だったよ。

Josh: Thanks for the heads up because that’s exactly what I’m going to do.
アドバイスありがとう。僕もそうしようと思っているんだ。

<宿題のポイント>
●right up your alley =気に入る、好みに合っている。
●grabbing the wife =taking my wife
●I mean packed = It is packed=本当に混んでいる。
●Thanks for the heads up=Thanks for the information

【今回の課題】★★★

Billは同僚のDanに、週末に行ったLong Beach Aquariumについて話しています。
今週も男同士の会話です。

Bill: We went and checked out the Long Beach Aquarium and even though I’ve been there a thousand times that place never gets old.

Dan: I’m with you on that. I’m a regular too. Every once in a while I’ll throw everybody in the car and we will head over there.

Bill: That frog thing was kind of a joke. We couldn’t see any frogs there and these suckers really know how to hide.

Dan: Oh those tine frogs? I haven’t seen them yet but now you gave me an excuse to run down there this weekend.

Bill: Well enjoy. Whatever it is you will have a blast.

Universal Mobile

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

陽子 Senesac

陽子 Senesac

ライタープロフィール

高校卒業後、5年間英国留学。帰国後日本で出会ったビル・セニサック氏と結婚。1985年、同氏とともにロサンゼルスで日本人ビジネスマンを対象にした全クラス個人レッスン制の英会話スクールBYB English Centerを開設。以来30年以上、LAに駐在するビジネスマンから幼児まで全クラス個人レッスン制の英語教育に徹し、生徒のニーズに合った英語を指導。現在では、現地でも有数の英会話スクールへと成長している。2011年4月よりBYB Irvine校をスタート。

書籍:
* 英語で楽しく雑談できる本      2008年 あさ出版
* 今日から始める英語100語日記    2010年 あさ出版
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2012年 きこ書房
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2014年 きこ書房
   ビジネス日常会話編
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2014年 きこ書房
   困っている外国人に話しかけたくなる英語編
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2015年 きこ書房
   日常英会話ロサンゼルス編

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  2. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  4. 九州より広いウッド・バッファロー国立公園には、森と湿地がどこまでも続いている ©Parc nati...
  5. 2022年12月9日

    住みたい国
    熊本県八代市の「くまモンポート八代」で 8月の終わりから9月中頃にかけて、私とニナは日本に飛...
  6. 2022年12月7日

    日常の些事
    冬の落ち葉 年齢を重ねると、だんだんと感動が薄くなるとはよくいわれる。ほとんどのことは過去に...
  7. 2022年12月6日

    美酒と器
    酒器の種類 酒器にはさまざまな素材、形のものが存在する。適切な器を選ばないとお酒本来...
  8. 契約上のトラブル 広範囲にわたる法律問題を扱う弊社にはさまざまなお問い合わせがありま...
ページ上部へ戻る