ストリートカルチャーの祭典「ComplexCon 2018」開催 〜 AQUAMANの世界観体験施設も

第3回となったComplexConが11月3日、4日の2日間、ロングビーチコンベンションセンターで開催された。

このイベントはアート、エンターテイメント、ファッション、音楽などポップカルチャーのコンテンツが数多く出展、現在のファッションの流れを知ることができる。またこのイベントはBtoBビジネスだけでなく、BtoCの場として会場限定商品の販売やコラボレーションアイテムの紹介などがあり、来場者にSNSでの投稿を促す仕掛けも各ブースで行われていた。

村上隆、ファレル・ウィリアムス、ヴァージル・アブロー、ジェイデン・スミス、スヌープ・ドッグ、ナズ、ロニー・ファイグなど、今のストリートカルチャーを牽引するスター達が、パネルディスカッションやパフォーマンスを行った。

ワーナー・ブラザーズ配給の映画「AQUAMAN」は映画の世界観を体験できるドームを設置、そには海中の様子を写し、まさに海の中に滞在しているかのような体験ができ関心を集めていた。

日本の企業やアーチストのブースやコラボ商品なども多くあり、日本のコンテンツビジネスの力強さをアピール。バンダイナムコのブースでは雑誌などから収集した素材を、カッターと糊のみを使ってコラージュ作品を作る河村康輔氏らアーチストのパックマンの作品など展示。

また今、日本で大変注目を集めているロッカクアヤコ氏の作品やアパレルブランド「CUNE」の商品なども来場者の関心を引いていた。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

この著者の最新の記事

関連記事

資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  2. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  4. 九州より広いウッド・バッファロー国立公園には、森と湿地がどこまでも続いている ©Parc nati...
  5. 2022年12月9日

    住みたい国
    熊本県八代市の「くまモンポート八代」で 8月の終わりから9月中頃にかけて、私とニナは日本に飛...
  6. 2022年12月7日

    日常の些事
    冬の落ち葉 年齢を重ねると、だんだんと感動が薄くなるとはよくいわれる。ほとんどのことは過去に...
  7. 2022年12月6日

    美酒と器
    酒器の種類 酒器にはさまざまな素材、形のものが存在する。適切な器を選ばないとお酒本来...
  8. 契約上のトラブル 広範囲にわたる法律問題を扱う弊社にはさまざまなお問い合わせがありま...
ページ上部へ戻る