【ニューヨーク不動産最前線】
間取りの数え方

今回はアパートの部屋数の数え方と表示の仕方についてお伝えしようと思います。ちょっと癖があるので、ウェブサーチ等で初めて表示を見る人は混乱するかもしれません。

一般的な部屋の数え方はベッドルームの数を表します。寝室が1つだと1BR、2つだと2BRです。部屋が1つしかなくて寝室も兼ねている、いわゆる日本のワンルームの場合はスタジオ(Studio)と呼びます。

ここまでは簡単ですが、実際に募集広告等に出ている表示はちょっと分かりにくく、room/bedroom/bathroomの数という表示になっています。1BRの場合は3/1/1.0とか3/1/1.5等と表示されています。これはそれぞれ3room/1bed/1bath、3room/1bed/1.5bathのことです。

1BRなのに部屋数3と表示されるのはリビングルームとキッチンをそれぞれ部屋とカウントしているためです。2BRの場合は部屋数が4とカウントされます。バスルームはシャワー(もしくはバスタブ)が付いていると1とカウントされますが、トイレだけの場合(パウダールームとも呼びます)は0.5とカウントされます。

では、表示が3.5/1/1.0等となっている場合は何でしょう。これはリビング・ダイニングエリアがくっ付いているタイプです。ジュニア・フォー(Junior 4)と呼ばれ、ベッドルームは1つでもリビングを間仕切って小さな部屋に使える人気の間取りです。2BRは値段が高いけど、これだと1BRプラスの値段で広いスペースを手に入れることができます。

ちなみにスタジオでバスルームが1つの場合の表示は2/0/1となります。一瞬、2BRなのかと思ってしまいますよね。

最後に、おもしろい呼び方をする間取りをご紹介します。独特の呼び方で慣れるまでは分かりづらいのですが、NYCの古いコープに多い間取りです。

クラッシック・ファイブ(Classic 5):ファイブというからには5roomです。ベッドルーム2つ、リビングルーム、フォーマル・ダイニングルームとキッチンの5部屋。

クラシック・シックス(Classic 6): ベッドルーム2つ、リビングルーム、フォーマルダイニングルーム、キッチンに加えて小さな部屋(通常maid’s roomと呼ばれます)。

部屋の数え方はアメリカ人にとってもややこしいです。詳しく理解する必要はないのですが、分かっていると表示を見ただけで、おおよその間取りが予想できたり広さの検討がついたりするので、慣れると便利です。特にClassic 6はニューヨークでアパート探しをしているともっとも良く耳にする間取りかもしれません。

部屋の数え方については、REBNYが公示している表を参考にしてみてください。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

柏原知子 (Tomoko Kashihara)

柏原知子 (Tomoko Kashihara)

ライタープロフィール

大阪女子大学(現:大阪府立大学)卒業後、CBRE Japanに入社。東京で外資系企業のオフィス移転を担当する商業不動産ブローカーとして働いた後、ニューヨーク勤務を機に住宅ブローカーに転向。1999年より住友不動産販売NYで活躍した後、2021年に米系大手Compassに移籍。趣味は旅行、クルーズ、トレッキングとイタリア語。

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年10月8日

    若者の自殺
    かなり重いテーマになってしまうのだけれど、最近、若い世代の自殺について考えさせられることが...
  2. 2023年10月6日

    フィレンツェの日々
    フィレンツェの遠景 誰にでもささやかな夢がある。イタリアで長い休暇を取ってみたかった娘家族は...
  3. 縦横無尽に川が流れ、湖や湿地帯、針葉樹林などの美しい自然が広がるピマチオウィン・アキ。世界複合遺産...
  4. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  5. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  6. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  7. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
  8. プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませ...
ページ上部へ戻る