- Home
- 柏原知子 (Tomoko Kashihara)

柏原知子 (Tomoko Kashihara)
大阪女子大学(現:大阪府立大学)卒業後、CBRE Japanに入社。東京で外資系企業のオフィス移転を担当する商業不動産ブローカーとして働いた後、ニューヨーク勤務を機に住宅ブローカーに転向。1999年より住友不動産販売NYで活躍した後、2021年に米系大手Compassに移籍。趣味は旅行、クルーズ、トレッキングとイタリア語。
柏原知子 (Tomoko Kashihara)の記事一覧
-
- 2023/3/9
【ニューヨーク不動産最前線】
Re: Buying Power長年続いていた低金利時代が終わり、昨年から急激に金利が上昇しました。金利が上がったので物件が売れなくなったとよく言われますが、では実際にはどのくらいの影響があるのでしょう... -
- 2023/2/4
【ニューヨーク不動産最前線】
MLSリスティングこの間『正直不動産』という日本のテレビドラマを見ました。タイトルが気になって見始めたらおもしろくてはまってしまい、全話見てしまいました。今やアメリカ暮らしのほうが長くなっ... -
- 2023/1/6
【ニューヨーク不動産最前線】
ステージングで魅力的な空間づくり物件を売却(もしくは賃貸)するのに、なるべく短時間で効率的に買い手(借りて)を見つけたいと思わないオーナーはいません。そのために物件をいかに魅力的に見せるかというのはとて... -
- 2022/12/9
【ニューヨーク不動産最前線】
ランドリースの落とし穴掘り出し物、お買い得物件が出てきたら教えてくださいと言われることがあります。ネットサーチで見つけた物件を、これが良さそうですと言われることもあります。でも、値段だけでお買... -
- 2022/11/1
【ニューヨーク不動産最前線】
新築物件とコンバージョン物件暑くなったり寒くなったりを繰り返しながらも、ニューヨークも徐々に寒い日が増えて冬が近づいてきた感じがします。毎年、ハロウィーンとそれに続くニューヨークマラソンの辺りから一... -
- 2022/10/1
【ニューヨーク不動産最前線】
間取りの数え方今回はアパートの部屋数の数え方と表示の仕方についてお伝えしようと思います。ちょっと癖があるので、ウェブサーチ等で初めて表示を見る人は混乱するかもしれません。 一般的... -
- 2022/9/3
【ニューヨーク不動産最前線】
賃貸契約期間の仕組みニューヨーク市内でアパートの賃貸契約をする場合、ほとんどのビルで最低契約期間が12カ月と決められています。貸主・借主ともにもっと短い期間で契約したいと希望しても、ビルの規... -
- 2022/8/4
【ニューヨーク不動産最前線】
コープ購入のポイントNYCの住宅物件の内訳は、7割以上がコープで、残り3割がコンドミニアムと賃貸専用アパートを合わせた割合となっています。市内の大多数の物件がコープです。 コンドミニア... -
- 2022/7/14
【ニューヨーク不動産最前線】
入居申請は慎重に現在、NYCの賃貸マーケットは史上最高に物件がない状態です。本当にありません。データ上は空室率0.5%となっていますが、これは実質まったく空き物件がないのと同じ状況です。... -
- 2022/5/12
【ニューヨーク不動産最前線】
不動産詐欺に注意今日の社内ミーティングで不動産詐欺の話が出ました。70万ドルの物件を購入するために、手付金として預けた7万ドルが持ち逃げされたという話です。先週末、本当にあった話です。 ... -
- 2022/4/7
【ニューヨーク不動産最前線】
物件探しのコツ物件探しをする時にウェブサーチを活用する方は多いのではないでしょうか。まず賃貸か購入かを選んで、次にロケーション、予算、部屋のサイズ等を入力すると該当物件が表示される仕組み... -
- 2022/3/11
【ニューヨーク不動産最前線】
集合住宅の売買時はご注意ニューヨーク市の物件は大きく分けて3つあります。集合住宅ではコンドミニアムとコープ、それとタウンハウスと呼ばれる3〜4階建ての独立した建物です。通常コンドミニアムとコープに... -
- 2022/2/5
【ニューヨーク不動産最前線】
購入手続きをスムーズに進めるための4つのポイントニューヨークでは、今年に入ってから急に寒くなって雪が積もりました。例年なら11月から2月の終わり頃までの寒くて暗い季節は不動産のマーケットの停滞期なのですが、今シーズンは昨... -
- 2022/1/6
【ニューヨーク不動産最前線】
物件選びはスピード勝負新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年はタイムズスクエアのカウントダウンも復活して、マスクをしていることを除けばコロナ前と変... -
- 2021/12/10
【ニューヨーク不動産最前線】
物件購入時は維持費に注目今年も残すところ1カ月を切りました。完全復活とはいかないまでも、コロナで街から人が消えた昨年からは想像できないほどマンハッタンに活気が戻っています。クリスマスマーケットも再... -
- 2021/10/26
【ニューヨーク不動産最前線】
ニューヨークのハロウィーン気がついたら空気がひんやりしていて秋になっていました(笑)。ハロウィーンの季節です。アメリカ人はハロウィーンが好きですね。ニューヨークも例外ではなく郊外では家中を飾り付けて... -
- 2021/10/7
【ニューヨーク不動産最前線】
賃貸か購入かアパートは借りたほうがいいのか買ったほうがいいのか。誰もが一度は考えたことがあると思います。その人の置かれている状況や物件の種類と価格等、それぞれ異なるので究極的には答えは... -
- 2021/9/10
【ニューヨーク不動産最前線】
夏の家電トラブルは厄介!レイバーデイが終わって暦の上では秋となりました。今年のニューヨークの夏は例年より涼しい日が多く、30度を超えるような真夏日は少なかったので、個人的には夏が終わったというか、... -
- 2021/7/10
【ニューヨーク不動産最前線】
高層ビルの外壁チェック先月のフロリダの住宅ビルの倒壊事故は、いまだに身元不明者探しが続く大惨事です。高層ビルの下を歩く場合、常に「上から何か落ちて来たら……」という不安があります。普段はそんなこ... -
- 2021/6/4
【ニューヨーク不動産最前線】
物件探し〜問い合わせのコツ〜皆さんは物件探しをする場合にどうやって探しますか。アパート購入を考えている場合は、不動産ブローカーに連絡するかもしれません。購入の場合はブローカーフィーを支払う必要がないの...
アクセスランキング
2020年2月1日 に投稿された
アメリカ人が「I don’t unde...2019年9月10日 に投稿された
ネイティブがよく使う「Me too」以外の言い方...2019年10月17日 に投稿された
海外在住者が知っておくと役立つ日本の戸籍謄本と住民...2015年11月24日 に投稿された
第50回 南山国際高・中、閉校へ...2017年1月17日 に投稿された
ネイティブが「I miss you」に込める感情...2017年1月6日 に投稿された
「I got it」と「You got it」を使...2018年9月22日 に投稿された
英語で『付き合う(恋愛)』を自然に表す...2018年12月18日 に投稿された
アメリカ人の定番「Air Quotes」?...2021年8月9日 に投稿された
Pick up(ピックアップ)の使い方が違う?...2017年3月24日 に投稿された
アメリカ人が大好きな「Love」の使い方...