ジャパニーズウイスキー入門
- 2024年12月2日
- 2024年12月号掲載
おすすめの飲み方
ウイスキーの飲み方にはいろいろあるが、ここでは特にジャパニーズウイスキーのおすすめの飲み方をいくつか紹介する。
ハイボール
レベル:初心者向け
日本でもっともポピュラーな飲み方といえばこれ。炭酸水はウイスキーとの相性が良く、ウイスキーの芳醇な香りと炭酸の軽快な喉越しを楽しめる。レモンを添えれば爽やかさも加わってすっきりとした味わいに。
<飲み方>
1. グラスに氷を入れる
2. ウイスキーを適量注ぐ
3. ウイスキー:炭酸水=1:3~4の割合で炭酸水を加える
4. マドラーでくるっと1回混ぜる
水割り
レベル:初心者向け
水の量を加減することで好みの濃さに調整できるので、初心者やお酒に強くない人にもおすすめ。ハイボールよりもウイスキー本来の味わいをよりしっかり感じられる。
<飲み方>
1. グラスに氷を入れる
2. ウイスキーを適量注ぐ
3. ウイスキーの2~2.5倍の水を加える
4. マドラーで軽く混ぜる
お湯割り
レベル:初中級者向け
水で割るよりもウイスキーの香りがより引き立つので、ウイスキーらしい香りを楽しみたい人におすすめ。柑橘類や蜂蜜を加えたり、シナモンスティックを添えたりなど自由にアレンジも可能。
<飲み方>
1. 耐熱グラスにお湯を入れて温める
2. お湯を捨て、グラスの1/3〜1/4程度ウイスキーを注ぐ
3. ウイスキーの2〜3倍の量の80℃ほどの湯を加える
4. マドラーで軽く混ぜる
※お好みでトッピングを加える
オン・ザ・ロック
レベル:中級者向け
氷が入ったグラスでウイスキーを嗜むシンプルなスタイル。時間とともに水が少しずつ溶けることで変化するウイスキーの味わいを楽しむのも乙。
<飲み方>
1. グラスに大きめの氷を入れる
2. ウイスキーを適量注ぐ
3. マドラーで軽く混ぜる
※チェイサー(ミネラルウォーターなど)を用意しておくと良い。
ストレート
レベル:上級者向け
ウイスキーそのものの香りや味わい、余韻をダイレクトに楽しめる。ストレートでアルコール度数が高いため、上級者向け。チェイサーで口の中をリセットしながら飲むと、ひと口ひと口を新鮮に楽しめる。
<飲み方>
1. グラスに適量のウイスキーを注ぐ
※チェイサーを用意する。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします