Vol.020:アメリカでの人材採用
その1 -「ここで働きたい!」-

ロサンゼルスエリアの様々な日系企業の方とお話をしていると、人材不足で困っているという声をあちこちで耳にします。現地アメリカ人の採用のシビアさはもちろん、近年は特に移民ビザ取得が厳しくなっている傾向もあり、日本語を母国語とする日英バイリンガル人材を獲得するのも本当に難しい状況ですよね。そんな経営陣、採用や人事に関わる担当者さん向けに記事を書いてみます。

まずお伝えしたいこと。

「人材採用はマーケティングと同じ」

商品やサービスを売るときは、それを求めている人に 知らせる→興味を持ってもらう→購入してもらう→リピートしてもらう というのが消費者行動の順番であり、マーケティング上考えるべき流れかと思います。

人材採用も同じですよね?
あなたの会社が人材募集をしていることを 知らせる→興味を持ってもらう→応募してもらう→採用→長く勤務してもらう というのが大枠の目指す流れでしょう。

そして、今回の記事の主旨となるポイントがここなのですが、
求人ポータルサイトなどで求人広告を出して、「知らせる」だけで満足してしまっていませんか?

求職者の行動パターンは、

1、求人ポータルサイト(広告)または興味のある業界の企業を検索、気になる会社を選別
2、選別した会社のウェブサイトをチェックし、会社概要・理念や採用ページを確認する
3、興味を持った会社に応募、履歴書を送る

と予想できますよね。

あなたの会社が求人募集をしていることを知らせても、会社に興味を持ってもらい、実際に応募をしてもらうための施策が無ければ、意味がないばかりか採用コストだけがかさんでいきます。逆に言うと、たくさんの人に「知らせる」ことは求人ポータルサイト等への広告出稿でいつでも出来るので、その後(2:興味を持たせ、3:応募してもらう)の施策を強化することこそが、求める理想の人材を獲得するために最も重要視すべき点だと言えます。

また興味を持ってもらうことと同時に、いろんな意味で条件・相性が合わない求職者をフィルタリング(応募してもらわない)するような施策をすることで、結果的に時間削減→採用コストの削減に繋がると思います。

上記のような点を意識して、ウェブサイトや採用ページの充実を図ることで、
「ここで働きたい!」と思ってもらえる求人応募者を増やすことに繋がるはずです。

求人情報を見たら手当たり次第に応募しているような100人よりも、
自主的に「ここで働きたい!」と思ってくれた1人の人材の方が何倍も貴重ですよね?

ということで次回は、
その2 – 欲しい人材を獲得する採用ページ作りのススメ – と題して、実践的な内容で書いてみようと思います。

記事内容に関してご相談などあれば、ゼロハチロックまでお気軽にご連絡ください。
「ここで働きたい!」と思ってもらう会社・採用ページ創りのお手伝いを全力でさせて頂きます!

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

板倉光孝 (Mitsu Itakura ゼロハチロック:CEO)

板倉光孝 (Mitsu Itakura ゼロハチロック:CEO)

ライタープロフィール

カリフォルニア州レドンドビーチ在住。愛知県豊田市生まれ。21歳で渡米後、レストランでアルバイトをしながら、バンド活動とサーフィンに没頭。メディア運営に興味を持ち始め、ビジネスの世界へ。
全米最大級の日系オンラインメディア運営会社にて、広告販売を中心とした営業部の立ち上げ、新規エリア開拓、マーケティング戦略・イベント企画の立案、遂行など、営業/販売サイドの統括責任者として実績を残す。11年連続売上増に貢献した後退社。2016年1月、米国法人 Zero-Hachi Rock, Inc.を設立。ロサンゼルスを中心に、起業支援、日系企業のセールス/マーケティング支援、日本企業のアメリカ進出支援を主な事業として活躍中!

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  2. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  3. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  5. 私たちは習慣や文化の違いから思わぬトラブルに巻き込まれることがあり、当事務所も多種多様なお...
  6. カナダの大西洋側、ニューファンドランド島の北端に位置するランス·オー·メドー国定史跡は、ヴァイキン...
  7. 2023年12月8日

    アドベンチャー
    山の中の野花 今、私たちは歴史上経験したことのないチャレンジに遭遇している。一つは地球温暖化...
  8. 2023年12月6日

    再度、留学のススメ
    名古屋駅でホストファミリーと涙の別れ(写真提供:名古屋市) 以前に、たとえ短期であっても海外...
ページ上部へ戻る