「Trip」「Travel」「Journey」の違い Hapa 英会話

基本的に日本語の「旅行」と「旅」は同じ意味ではありますが、皆さんは無意識にそれぞれ状況によって使い分けているかと思います。英語で旅行を意味する単語は「Travel」「Trip」「Journey」がありますが、日本語と同様にこれらは状況によって使い分ける必要があるので、今日はそれぞれの使い方について説明しようと思います。


1) Trip
→「(短めの)旅行」

“Trip”は娯楽やビジネスなど、ある目的のためにどこかへ行って戻って来ることを意味し、『名詞』として使われます。基本的に短期間の旅行のニュアンスがあるので、週末の温泉旅行や、連休の国内・海外旅行を表すときに使いましょう。

✔ 「◯◯へ旅行する」→「Go on a trip to _____ / Take a trip to _____ 」
✔ 「出張」→ 「Business trip」 / 「遠足・見学」→ 「Field trip」 / 「修学旅行」→「School trip」
✔ 「Have a safe trip!」はこれから旅行へ行く人に言う決まり文句で、日本語の「行ってらっしゃい」に相当する表現です。

・We are going on a trip to Okinawa.(沖縄へ旅行に行きます。)
・How was your trip?(旅行はどうでしたか?)
・I’m going on a business trip next week.(来週出張に行きます。)

2) Travel
→「(一般的に)旅行する」

“Travel”は一般的な旅行を指し、日常会話では基本的に『動詞』として使われます。長期間の旅行や、海外等どこか遠くへ旅行するニュアンスが含まれます。また、「My hobby is to travel.(趣味は旅行です)」や「I love to travel.(旅行が大好きです)」のように趣味を表す時は“Travel”が使われます。

✔ “Travel”は本来「ある場所から他の場所へ移動する」を意味します。例:「Brian travels a lot for work.(ブライアンさんは仕事で色々な所へ行きます)」
「旅行はどうでしたか?」を「How was your travel?」とは言いません。「How was your trip?」と言うので注意しましょう。

・Do you like to travel?(旅行は好きですか?)
・We are going to travel to Southeast Asia for a few months.(数ヶ月間、東南アジアを旅行します。)
・You should travel as much as you can in your twenties.(20代の間に、できる限り色々な所へ旅行したほうがいいですよ。)

3) Journey
→「(長い)旅」

“Journey”は基本的にある場所から他の場所への移動期間を指し『名詞』として使われます。旅行の移動時間を示す時に使われることが多いです。また、日常会話では「旅行」というよりは日本語の「旅」に相当する表現になります。旅から得る教訓・成長・進歩など、結果ではなくプロセスを重視するといった意味の比喩的な表現として使われます。

・How long did your journey take?(辿り着くまでにどれくらいかかりましたか?)
・Life is a journey.(人生とは旅である。)
・It’s about the journey, not the destination.(重要なのは目的地ではなく、道のりである。)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

Jun Senesac

Jun Senesac

ライタープロフィール

ロサンゼルス出身の日米ハーフ。両親が運営するL.A.の英会話学校「BYB English Center」にて、高校生の頃から英語講師としてのキャリアをスタート。カリフォルニア州にあるUC Santa Barbara大学へ入学し、1年間一橋大学へ交換留学。卒業後、国際交流員として石川県内灘町役場で2年間の勤務を経て、2011年にアメリカへ帰国しBYB姉妹校をアーバインに開校。
2013年に英語学習サイト「Hapa英会話」を設立。2014年の2月よりHapa英会話のPodcastをスタートし、月間およそ40万ダウンロードされるまで成長。iTunes Japanが発表した『Best of 2014/2015』に2年連続選出。YouTubeにて登録者5万人を超える英会話チャンネル「Hapa英会話」を配信。
YouTubeやPodcast、ブログやメルマガなど様々な媒体を通じて、日米文化を取り入れた英語の学習環境を提供。
YouTube: https://www.youtube.com/hapaeikaiwa

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. キッコーマン うちのごはん 忙しくて食事の準備に時間はかけられないけれど、家族やお子...
  2. ニューヨークの古い教会 根を詰めて仕事をし、極度に集中した緊張の日々が続くと、息が詰まって爆...
  3. ダイナミックに流れ落ちるヴァージニア滝の落差は、ナイアガラの滝の2倍 カナダの北西部、ノース...
  4. アメリカでは事故に遭い怪我をした場合、弁護士に依頼することが一般的です。しかし日本にはそう...
  5. グッゲンハイム美術館 Solomon R. Guggenheim MuseumNew York ...
  6. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  7. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る