韓国海苔巻き・ 野菜のキンパ
3種のヤンニョムチキン
(オリジナル・しょうゆ・ハニーマスタード)

文&写真/名波はるか(Text and photos by Haruka Nanami)

韓国の家庭料理をご紹介。キンパの具材は冷蔵庫の余り野菜や、半端に残ってしまったお肉を炒めて入れてもOK。ごま油の香りが食欲をそそります。巻き簾があれば上手に巻けますが、なくてもきつめに巻くと上手く巻けます。ごはんは常温のものの方が、海苔がベシャッとならず、おいしくできます。

ヤンニョムチキンは、唐揚げにソースを和えるので、ソース次第でいろいろな味が楽しめます。

今日の主食:韓国海苔巻き・野菜のキンパ

Photo © Haruka Nanami

  • 【材料】(4人分)
  • ごはん3合
  • 少々
  • ごま油大さじ1
  • <具材>
  • ホウレンソウ1/2把
  • ニンジン1本
  • ゴボウ1/2本
  • しょうゆ大さじ1/2
  • 砂糖小さじ1
  • 2個
  • カニカマ16本
  • タクアン1.8oz
  • スパム缶1/2缶
  • <海苔巻き材料>
  • 韓国海苔または焼き海苔(全形) 4枚
  • 炒りゴマ大さじ2

【作り方】
❶ごはんに、塩少々とごま油大さじ1を和える。
❷ホウレンソウは芯を切り落とし、さっと茹で、ごま油小さじ1(分量外)と塩少々と和える。ニンジンは千切りにして、レンジで1分加熱。ごま油大さじ1(分量外)と塩少々と和える。ゴボウは千切りにして、水にさらし、ザルに上げる。
フライパンにごま油小さじ1(分量外)を入れ、中火にし、ゴボウ、しょうゆ大さじ1/2、砂糖小さじ1を入れて炒める。
❸卵を割りほぐし、卵焼き用フライパンで、細長い卵焼きを作る。タクアン、スパムも1cm角程度の拍子木切りにする。
❹海苔の上に炒りゴマ大さじ1/2をふり、海苔の2/3にごはんを薄く敷き、具材を並べ、ごはんのある方から巻く。ごはんのない部分1/3は巻き終わりとなる。残り3本を同じように巻く。


今日の副菜:3種のヤンニョムチキン
(オリジナル・しょうゆ・ハニーマスタード)

Photo © Haruka Nanami

  • 【材料】(4人分)
  • 鶏もも肉3枚
  • 塩コショウ少々
  • 大さじ1
  • 片栗粉適量
  • 揚げ油適量
  • <オリジナルソース調味料>
  • コチュジャン大さじ1
  • みりん大さじ1
  • 砂糖大さじ1
  • ケチャップ大さじ1
  • ラー油小さじ1
  • <しょうゆソース調味料>
  • コチュジャン大さじ1
  • しょうゆ大さじ1/2
  • 大さじ1/2
  • 砂糖大さじ1/2
  • 大さじ1/2
  • 小さじ1
  • すりおろしニンニク少々
  • <ハニーマスタードソース調味料>
  • フレンチマスタード大さじ1
  • はちみつ小さじ1

【作り方】
❶鶏肉を一口大に切り、塩コショウして、ポリ袋などに酒と鶏肉を入れ、軽くもみ、冷蔵庫で30分寝かす。片栗粉をまぶし、弱めの中火で唐揚げにする。
❷各ソースの材料を混ぜる。それぞれレンジで1分ほど加熱し、油を切った唐揚げを各ソースで和える。

Universal Mobile

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

名波はるか (Haruka Nanami)

名波はるか (Haruka Nanami)

ライタープロフィール

タレント・グラビアアイドル・女優として日本でTV、雑誌、ラジオに出演。代表作に人気漫画の実写化作品の主人公を演じた「まいっちんぐマチコ先生」。現在は日本とロサンゼルスを行き来しながら、料理研究家としても活動中。著書(電子書籍)に「名波はるかの彼のお家で作るお泊まりレシピ」と「魔性の身体を2週間で手に入れる! 糖質制限レシピ」がある。

この著者の最新の記事

関連記事

Universal Mobile
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  2. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  4. 九州より広いウッド・バッファロー国立公園には、森と湿地がどこまでも続いている ©Parc nati...
  5. 2022年12月9日

    住みたい国
    熊本県八代市の「くまモンポート八代」で 8月の終わりから9月中頃にかけて、私とニナは日本に飛...
  6. 2022年12月7日

    日常の些事
    冬の落ち葉 年齢を重ねると、だんだんと感動が薄くなるとはよくいわれる。ほとんどのことは過去に...
  7. 2022年12月6日

    美酒と器
    酒器の種類 酒器にはさまざまな素材、形のものが存在する。適切な器を選ばないとお酒本来...
  8. 契約上のトラブル 広範囲にわたる法律問題を扱う弊社にはさまざまなお問い合わせがありま...
ページ上部へ戻る