蓑田透 (Minoda Toru)

蓑田透 (Minoda Toru)

早稲田大学理工学部卒業後、総合商社入社。その後子会社、外資系企業等IT業界で開発、営業、コンサルティング業務に従事。格差社会による低所得層の増加や高齢化社会における社会保障の必要性、および国際化による海外在住者向け生活サポートの必要性を強く予感し現職を開業。米国をはじめとする海外在住の日本人の年金記録調査、相談、各種手続きの代行サービスを多数手がける。またファイナンシャルプランナー、米国税理士、宅建士、日本帰国コンサルタントとして老後の日本帰国に向けた支援事業(在留資格、帰化申請、介護付き老人ホーム探し、ライフプラン作成、不動産管理、就労・起業、税務等の相談・代行)や、海外在住者の日本国内における各種代行、支援サービス(各種証明書の取得、介護・葬儀・相続など日本在住の老親のサポート)を行う。

●豊富な実績に基づくていねいなサポートで
ひっきりなしに持ち込まれるお客様からの国際手続きに関する多種多様なご依頼、ご相談(お悩み)を断り切れず休日返上で対応しているうちに、気がつけば(年金、日本帰国といった当初の事業以外の)あらゆる分野のノウハウを備えたオールラウンドコンサルタントに。当社で対応できないケースでも、的確な解決方法や提携先の他分野専門家を紹介します。

ホームページ:ライフメイツ(ライフメイツ社会保険労務士事務所)
 日本帰国・年金・国際手続き相談室
 開催予定セミナー
 企業経営改善・助成金相談センター
 障害年金相談室(提携先)
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100068965399645
Instagram:https://www.instagram.com/lifemates.minoda0/

蓑田透 (Minoda Toru)の記事一覧

    日本で住む家を探す(1)

    老後日本へ帰国する際には、日本で住む家を確保しなければなりません。すでに住居を保有していれば帰国後そのまま住むことができますが、そうでなければ新たに探す必要があります。今回...

    日本の年金、資格要件の10年短縮について ~要注意! ぜひお読みください~

    すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、国民年金、厚生年金、共済年金などの日本の年金制度について老後の年金をもらうための資格要件が、2017年8月に従来の25年の年金加...

    自動車運転免許証の書き換え手続き

    車社会の米国ではほとんどの人が運転免許を持っていますが、今回は日本へ帰国(永住または長期滞在)する場合の免許証の書き換え手続きについて紹介します。この書き換え手続きですが、...

    老後の日本帰国と帰化申請について

    長年米国に居住し、市民権を取得した人が老後の人生を日本で過ごすために帰国する場合、帰化(日本国籍の再取得)をどうするか悩むと思います。今回はその判断基準についてお話ししたい...

    ライフプランを作成してみよう!
    ~暮らしとお金のこと~

    「ライフプラン」をご存知ですか? おそらくどこかで一度は耳にした言葉だと思います。ライフプランはその名の通り「人生設計」のことで、進学、就職、結婚、出産、マイホーム購入、退...

    老後の日本帰国のための情報
    「介護保険(後編)」

    2回にわたって紹介している日本の介護保険制度。前回は介護保険制度の概要と利用可能な該当者について説明しました。今回は受けられるサービスの内容、保険料についてです。 (3)...

    老後の日本帰国のための情報
    「介護保険」(前編)

    介護保険は本コラムの1、2回目で紹介した医療保険とは異なる制度です。医療保険は病気やけがをして医療機関で治療を受けた際に給付される公的サービスですが、介護保険は高齢者が加齢...

    日本の年金について「支給の繰上げ、繰下げ」

    繰上げ、繰下げ請求について 現行の日本の年金制度では老齢年金の受給開始年齢は以下の様に60才~65才となっています。 ✔ 厚生年金/共済年金:60歳~65歳(1年以上加入の場合...

    家族や身近な人が亡くなった時の手続き(後編)

    9月のコラムに引き続き、日本で家族や身近な人が亡くなった時に行う手続きについて紹介します。長年米国で暮らし、日本での生活から離れている永住者の方にとっては忘れてしまっている...

    家族や身近な人が亡くなった時の手続き(前編)

    今回から2回にわたり、日本で家族や身近な人が亡くなった時に行う手続きについて紹介します。長年米国で暮らし、日本での生活から離れている永住者の方にとっては忘れてしまっている内...

    日本に住む老親の介護と成年後見制度

    今回は日本で暮らす親が高齢を迎え、健康上の問題から日常生活が困難な状況になり介護が必要となった場合のお話です。 日本に介護できる兄弟姉妹やその他の親族がいればよいので...

    日本の年金について「年金の支給開始年齢」

    今回は日本の年金の支給開始年齢について紹介します。 その前にまずは皆さんの身近な米国年金を見てみましょう。満額受給開始年齢(full retirement age)は65歳か...

    日本帰国時の米国年金の取扱い

    今回は長年米国に居住していた人が、日本へ帰国(移住)された際の米国年金(Social Security)の取扱いについて紹介致します。 1.年金受給権 年金の種類には退職(老齢...

    日本のマイナンバー制度 

    日本のマイナンバー制度が2016年からスタートし、具体的に「誰が対象になるのか」「いつから何が変わるのか」などの記事を見たり聞いたりしたのは、まだ記憶に新しいことでしょう。...

    老後の日本帰国のための情報 「日本の在留資格について」

    今回は米国に長期間居住していた日本人(市民権取得者を含む)が老後を日本で暮らすため日本へ帰国・移住する場合の在留資格取得手続きについて紹介します。 まず対象者を以下のタイプに...

    日本の年金について「年金の種類」

    米国に居住されている方でも以前日本で年金に加入していれば、たとえ加入期間が短くても米国年金とは別に老齢年金を受給することができます。また現在米国に居住しSocial Sec...

    老後の日本帰国のための情報 「高齢者施設について」

    長年住み慣れた米国ですが、老後は故郷である日本で暮らしたいとお考えの方もいらっしゃるかと思います。日本へ帰国する際にはいろいろな手続きや作業、準備が必要となりますが、住居については...

    日本の年金について「家族に関わる年金~遺族年金」

    一般に年金とは老後に受給する「老齢年金」を意味します。一方、「遺族年金」はまだ働いている年金加入者(被保険者)および年金受給者本人が死亡した場合に、残された遺族に支給される...

    米国(海外)在住者が知って得する老後の日本の年金のお話

    皆様の多くは老後の生活に向けて年金制度に加入し、毎月年金保険料を納めていることと思います。年金は社会保障政策の一環として各国で実施されており、日本企業の駐在員の方であれば厚...

    老後の日本帰国のための情報 「医療保険」(後編)

    前回の「老後の日本帰国のための情報 「医療保険」(前編)」に引き続き日本の医療保険制度について紹介致します。 (2)受けられるサービス 皆さんが病院で診療を受けたり入院...
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  2. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  3. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
  4. 2024年10月4日

    大谷翔平選手の挑戦
    メジャーリーグ、野球ボール 8月23日、ロサンゼルスのドジャース球場は熱狂に包まれた。5万人...
  5. カナダのノバスコシア州に位置する「ジョギンズの化石崖群」には、約3 億5,000 万年前...
  6. 世界のゼロ・ウェイスト 私たち人類が一つしかないこの地球で安定して暮らし続けていくた...
  7. 2024年8月12日

    異文化同居
    Pepper ニューヨーク同様に、ここロサンゼルスも移民が人口の高い割合を占めているだろうと...
  8. 2024年6月14日、ニナが通うUCの卒業式が開催された。ニナは高校の頃の友人数名との旅行...
ページ上部へ戻る