- Home
- 過去の記事一覧
蓑田透 (Minoda Toru)
早稲田大学理工学部卒業後、総合商社入社。その後子会社、外資系企業等IT業界で開発、営業、コンサルティング業務に従事。格差社会による低所得層の増加や高齢化社会における社会保障の必要性、および国際化による海外在住者向け生活サポートの必要性を強く予感し現職を開業。米国をはじめとする海外在住の日本人の年金記録調査、相談、各種手続きの代行サービスを多数手がける。またファイナンシャルプランナー、米国税理士、宅建士、日本帰国コンサルタントとして老後の日本帰国に向けた支援事業(在留資格、帰化申請、介護付き老人ホーム探し、ライフプラン作成、不動産管理、就労・起業、税務等の相談・代行)や、海外在住者の日本国内における各種代行、支援サービス(各種証明書の取得、介護・葬儀・相続など日本在住の老親のサポート)を行う。
●豊富な実績に基づくていねいなサポートで
ひっきりなしに持ち込まれるお客様からの国際手続きに関する多種多様なご依頼、ご相談(お悩み)を断り切れず休日返上で対応しているうちに、気がつけば(年金、日本帰国といった当初の事業以外の)あらゆる分野のノウハウを備えたオールラウンドコンサルタントに。当社で対応できないケースでも、的確な解決方法や提携先の他分野専門家を紹介します。
ホームページ:ライフメイツ(ライフメイツ社会保険労務士事務所)
日本帰国・年金・国際手続き相談室
開催予定セミナー
企業経営改善・助成金相談センター
障害年金相談室(提携先)
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100068965399645
Instagram:https://www.instagram.com/lifemates.minoda0/
蓑田透 (Minoda Toru)の記事一覧
-
- 2020/2/24
日本の遺言書について ~老親や将来の自分が亡くなった時の財産管理~〈後編〉
前回(1月20日コラム)に続き、遺言書について紹介します。前回、遺言書には自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言の3種類があると紹介しました。今回は、そのなかで一番利用件... -
- 2020/1/20
日本の遺言書について ~老親や将来の自分が亡くなった時の財産管理~〈前編〉
日本では、高齢者が認知症による判断能力の低下や、寝たきりで身動きが取れなくなった場合の財産管理、死亡後の遺産相続をスムーズに進めるため、遺言書、成年後見制度、民事(家族)信... -
- 2019/12/23
日本で暮らす老親の終活 ~米国在住の子が考えておくべきこと~
インターネットの普及により、外国間においても簡単に電話、メールで音声、ビデオ交信ができる世の中になりました。ビジネス、プライベートにかかわらず、世界各地の人とのやりとりはイ... -
- 2019/11/22
日本の土地の値段はどのように見ればいいの?〜日本の地価表記について〜
普段日本で暮らす私(日本在住です)から見ると、上昇し続ける米国の不動産価格はすごいな~と思います。米国在住者にとって、特に将来不動産の売買を考えている人には関心の高いテーマ... -
- 2019/10/17
海外在住者が知っておくと役立つ日本の戸籍謄本と住民票について
海外に長く暮らしていても日本人(外国籍取得者を含む)であれば、日本の戸籍謄本や住民票についてご存じだと思います。しかしその内容、違い、種類、取得手続きについてご存じの方はそう多くな... -
- 2019/9/18
海外在住者でも加入できる「国民年金任意加入」をご存知ですか? 仕組みと注意点
長生きリスクにおける年金の重要性 日本は世界で一、二を争う長寿国です。厚生労働省の2017年調査発表によれば、平均寿命は男性で81歳、女性で87歳。これは平均値ですから、この... -
- 2019/8/16
日本の遺族年金~将来の請求手続きのために準備しておくこと〜
米国居住者が以前、日本の公的年金(厚生年金、国民年金、共済年金など)に加入していたことがあれば、たとえ短期間の加入であっても老齢年金を受給でき、同様に遺族年金も受給すること... -
- 2019/7/18
老親の資産を守る~日本の成年後見制度~〈後編〉
前回から2回に分けて日本の成年後見制度を紹介しています。前回は制度の概要や後見人が行う仕事内容について紹介しました。今回は手続き、費用、後見制度を利用するケースを紹介します... -
- 2019/6/19
老親の資産を守る~日本の成年後見制度~〈前編〉
本コラムで2017年8月に、「日本に住む老親の介護と成年後見制度」というテーマで、日本に住む老親に介護が必要な状況になった場合の対処方法や成年後見制度について紹介しました。... -
- 2019/5/16
日本の障害年金(Disability Pension)について〈後編〉
前回に引き続き、今回は心身に障害がある場合に支給される障害年金についてのお話です。前回は対象者、障害の状態、受給額などについて紹介しました。今回は支給要件や請求手続きについ... -
- 2019/4/16
日本の障害年金(Disability Pension)について〈前編〉
現在、日本国外に居住している人で、以前日本の年金に加入して保険料を払っていれば、たとえ短期間の加入でも老後の年金をもらえることはすでに紹介しました。今回は、心身に障害がある... -
- 2019/3/7
家族がいると上乗せ支給される「加給年金」について
日本の年金制度では、年金支給開始年齢(60~65歳)に達すると受給権者に老齢(退職)年金が支給されます。その際、受給者に家族がいると、加給年金が上乗せされる場合があります。... -
- 2019/2/15
日本帰国時の手続き~米国年金について
今後、日本への帰国を検討されている人にとっては、米国側と日本側、両国の必要手続きについて頭を悩ませているかもしれませんね。今回はそのうちの一つである米国年金(Social ... -
- 2019/1/11
これからの日本の不動産市場
リタイア後または高齢になり老後の余生を日本で送ることを考えている人にとって、日本での住居をどうするかはとても重要なテーマです。すでに家を所有している人もいれば、新たに借りる... -
- 2018/11/10
離婚時の年金の取り扱いについて(離婚時の厚生年金の分割)
家族に関わる年金として、これまで加給年金(家族年金)、遺族年金を紹介しましたが、今回は夫婦が離婚してしまった場合の年金の取り扱いについて紹介します。 子育てを終え仕事... -
- 2018/10/11
医療費・介護費が高額になった場合の公的補助 ~日本の高額療養費〜
日本の医療保険(健康保険)制度はすべての国民が加入でき、しかも月々の支払い保険料や医療機関で支払う医療費が米国より割安という、大変ありがたい社会保障制度であると以前紹介しま... -
- 2018/9/18
出産、育児、子育てに関わる日本の社会保障について
毎回日本の年金や老後の帰国といった高齢者のための情報を主に紹介していますが、今回は出産、育児、子育てに関わる日本の社会保障のお話で、直接的には若い世代の人たち向けの内容です... -
- 2018/8/13
日本で住む家を探す(3)
日本帰国時の住居探しのポイントを3回に分けて紹介しています。3回目の今回は、高齢者でも借りやすい国や都道府県が運営している賃貸住宅についてです。 1.各賃貸住宅の概要 ... -
- 2018/7/19
日本で住む家を探す(2)
日本帰国時の住居探しについて、前回より3回に分けて紹介しています。2回目の今回は、長年米国に居住していた人(主に高齢者)が日本へ帰国する際、事前に知っておいた方が良いポイン...
アクセスランキング
- 2015年12月2日 に投稿された
ドジャース新監督は沖縄生まれ! デーブ・ロバーツ氏... - 2023年7月9日 に投稿された
日本の住民票について ~住民票を残したまま海外居住... - 2024年11月15日 に投稿された
ハイチュウの成功とアメリカ市場進出の挑戦
ア... - 2020年2月1日 に投稿された
アメリカ人が「I don’t unde... - 2023年4月3日 に投稿された
一度は見ておくべき アメリカの建築7選... - 2024年11月24日 に投稿された
なるほど!海外居住者が行う日本の親の相続手続~①金... - 2018年12月18日 に投稿された
アメリカ人の定番「Air Quotes」?... - 2017年8月10日 に投稿された
日本には劣れど、アメリカでも楽しめる
Ho... - 2017年1月17日 に投稿された
ネイティブが「I miss you」に込める感情... - 2018年10月5日 に投稿された
雇用者、労働者が知っておきたい
アメリカ...