NY/NJを米最大の港に
港湾公社が30年計画を提唱

river-720013_640

 ニューヨーク・ニュージャージー港湾公社は、船舶貨物の取扱量や効率面で西海岸の大規模港湾を超えることを目指している。
 ウォールストリート・ジャーナルによると、15年近くロサンゼルス港の管理運営に関わった後、昨年公社の港湾部門責任者に就任したモリー・キャンベル氏は「ロサンゼルスやロングビーチ港を抜いて、国内最大の輸出入の玄関になることを目指す」と宣言、そのために30年後をにらんだ基本計画の作成を提案している。
 2015年のコンテナ取扱量は、ニューヨーク湾の6港湾が合わせて640万TEU(20フィートコンテナ換算)、ロングビーチ港は720万TEU、ロサンゼルスは820万TEUだったが、ニューヨークは前年比で10.4%増加したのに対し、西海岸は労使交渉の長期化による混乱のためロングビーチで5.4%増、ロサンゼルスは1%減となっている。
 キャンベル氏の考え方は、今年の夏にパナマ運河拡張工事が完了すればアジアからの超大型船が東海岸に直行すると期待する他の港湾とは異なり、スエズ運河経由の航路を重視する。現在ニューヨークとニュージャージーが含まれる43のコンテナ航路のうち、13航路はスエズ運河経由、パナマ運河経由は8航路で、2航路は両方を使っている。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

この著者の最新の記事

関連記事

Universal Mobile
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  2. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  4. 九州より広いウッド・バッファロー国立公園には、森と湿地がどこまでも続いている ©Parc nati...
  5. 2022年12月9日

    住みたい国
    熊本県八代市の「くまモンポート八代」で 8月の終わりから9月中頃にかけて、私とニナは日本に飛...
  6. 2022年12月7日

    日常の些事
    冬の落ち葉 年齢を重ねると、だんだんと感動が薄くなるとはよくいわれる。ほとんどのことは過去に...
  7. 2022年12月6日

    美酒と器
    酒器の種類 酒器にはさまざまな素材、形のものが存在する。適切な器を選ばないとお酒本来...
  8. 契約上のトラブル 広範囲にわたる法律問題を扱う弊社にはさまざまなお問い合わせがありま...
ページ上部へ戻る