カテゴリー:アメリカ不動産最前線

  • 【ニューヨーク不動産最前線】
    今注目のハドソンヤード

    今は、物件の情報を調べようと思ったら簡単にインターネットで検索できます。賃貸でも売買でも希望のエリアや予算等を入力すれば、すぐに物件情報が出てきて写真や図面も見られますね。私たちブ...
  • Howdy Y’all !!!

    今年の春は雹の被害にあう事もなく、かなりマイルドにスタートしました。しかし、ここは一年中暑いと思われているダラスです。(実際には冬場は0℃以下になりますので、ダラスの冬はか...
  • 【ニューヨーク不動産最前線】
    NYでは短期契約が認められていない?

    最近は世界中で「エアビーアンドビー」が流行っていますね。日本でも2020年の来るオリンピックを待たずして、「ようこそジャパン」キャンペーンの成果かどうか、外国人旅行者の数が...
  • Howdy Y’all !!!

    すでに4月も終わり5月に入っていますが、今年のダラスでの雹(ひょう)被害はまだ一回しかありません。 例年ですと、4月・5月は雨季になる為と気温の変化が激しい為、雹が降る可能性...
  • 【ニューヨーク不動産最前線】
    ニューヨークの主流「グリーンビル/エコビル」とは

    トランプ大統領がパリ協定脱退を表明した後も、連邦の政策には関係なく、ニューヨーク市では独自に環境保全に対する取り組みが進められています。ニューヨーク市長は引き続き排ガス規制...
  • Howdy Y’all !!!

    寒かったダラスにも3月になった途端、春がやってきました。3月末には驚いた事にすでに90℉(30℃)になったほどです。 冬が寒くて突然温かくなったからなのか、今年の梨の...
  • 【ニューヨーク不動産最前線】
    物件を売る・貸す時のポイント

    もう3月も半ばとなり、デイライトセービングが始まったというのに、ニューヨークは気候が安定しません。春のような陽気になったと思えば翌日にはスノーストームが来たりと、冬物の衣類...
  • 【ニューヨーク不動産最前線】
    コンドミニアムの申し込み手順

    マンハッタンはいつも混雑しています。平日の混雑時はタクシーで移動するより歩いた方が早いです。地下鉄はしょっちゅう遅れて(そもそも時刻表がないので、遅れているのかどうか分かり...
  • HOWDY!!!

    HOWDY!!! 今年もあっという間に1月が終わり、気が付けば2月になりました。節分の時に今年の副が来る様に願って食べる恵方巻きもアメリカ各地のミツワスーパーさん等各日系スー...
  • 【ニューヨーク不動産最前線】
    コンドミニアムとコープの違い

    初めまして。ニューヨークはマンハッタンで住宅ブローカーを始めて20年以上経ちました。この町は常に進化していて住宅の需要もどんどん変化しています。去年の常識が今年は的外れにな...
  • HOWDY!!!

    HOWDY!!! 皆様、明けましておめでとうございます。今年もダラスから最新の不動産情報や投資情報をお知らせして行きたいと思っていますので、宜しくお願い致します。知りたい情報...
  • HOWDY!!!

    HOWDY!!! 皆様、サンクスギビング・ホリデーも終わり、あっという間に12月がやってきました。ブラック・フライデーやサイバー・マンデーのお買い物は満喫できましたか?ご自身...
  • HOWDY!!!

    HOWDY!!! 皆様、10月下旬には15℃近くまで気温が下がり、例年に比べるととても過ごしやすいダラスになっています。 たぶんカリフォルニアの方達だけでなく、全米の皆...
  • HOWDY!!!

    HOWDY!!! 10月になると言うのにダラスは相変わらず暑い毎日です。 全米のほとんどのエリアでは、レイバーデーが過ぎれば夏も終了となります。しかしここダラスではハロウィー...
  • Howdy Y’all !!!

    HOWDY!!! 通年を通して過ごしやすいCAと違い、こちらダラスは9月になっても秋の雰囲気は感じられず、太陽が毎日暑い日差しを投げかけています。8月末には各小・中・高等学...
  • Howdy Y’all !!!

    7月6日にトヨタのグランドオープンセレモニーがあり、本格的にトヨタ自動車の本社機能がPlanoに移転してきました。グランドオープン時にはトランプ氏が「称賛したい。トヨタのアメリカで...
  • Howdy Y’all !!!

    Howdy Y’all !!! 2014年度に米国Toyota自動車本社移転の発表以降全米から熱い視線を向けられているDallasです。そして今年2017年の6月にはToyotaの...
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  2. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  3. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
  4. プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませ...
  5. 2023年 ヘルスケアのトレンド コロナウイルス感染症による長いパンデミックを経て生...
  6. 突然のパートナーの海外赴任辞令・・・ 日本での職を離れ帯同したものの、アメリカでも働き続け...
  7. 2023年6月9日

    バトンを持って走る
    フラワードレス 昨年から今年初めにかけて、我々世代のオピニオンリーダーや、アイドル的存在だっ...
  8. キノコのような不思議な形に削られた無数の岩の柱が立ち並ぶライティング・オン・ストーン ©︎Jan ...
ページ上部へ戻る