- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:アメリカ不動産最前線
-
【ニューヨーク不動産最前線】
COVID-19におけるテナントの救済措置ニューヨーク市が全米最大(世界最大)のコロナ罹患者数の町となってしまいました。人口密度から考えると当然のことなのですが、1カ月ちょっと前のニューヨークにはまだそこまでの切羽... -
Howdy Y’all !!!
皆様、無事に過ごしていらっしゃいますか? 2020年1月末に中国の武漢でのコロナウィルス感染が報告されて以来、世界中に広まっていき、現在ダラスエリアは外出禁止令が出ています... -
【ニューヨーク不動産最前線】
コロナウィルスの影響新型コロナウィルスがとうとう世界的大流行になってしまいました。ここニューヨークも例外ではなく、初めてニューヨークで感染者が確認されたというニュースが出てから(3月1日)あっ... -
Howdy Y’all !!!
今年の冬は例年と比べると暖かいダラスなのですが、突然80℉近くなったと思ったら翌日には56℉と、相変わらずジェットコースターに乗っているかの如く毎日温度が変わるので、体調管... -
【ニューヨーク不動産最前線】
テナント保護法の新たなルール昨年の6月に成立したニューヨーク州のテナント保護法の一環として、今年の2月から新たに「テナントは賃貸物件の仲介手数料を払わなくて良い」とするルールが施行されることになりまし... -
【ニューヨーク不動産最前線】
2020年、レンタルマーケットが活発化ニューヨークのレンタルマーケットがとても活発です。通常、ホリデーシーズンの始まりから冬が終わるまで(11月〜翌2月)は閑散期であまり動きがないのですが、今シーズンは今までに... -
Howdy Y’all !!!
新年明けましておめでとうございます。皆さんの今年の抱負は何ですか? 毎年ダイエットが今年の抱負の1番人気になりますが、ほとんどの方が3日坊主で終わってしまうようです。そこで... -
【ニューヨーク不動産最前線】
スペースを有効活用! 部屋を広く見せるポイント日本でブームになった近藤麻理恵さんの「こんまりメソッド」が、アメリカでも話題になっています。最近は日本人以外のお客さんや他社の同業ブローカーからも、私が日本人だと分かると、... -
Howdy Y’all !!!
皆さんの地域はすでにクリスマス気分一色でしょうか? 今年のダラスは寒さが厳しくないからなのか、町を走っていてもあんまりクリスマスムード満載な感じではありません。それでも各シ... -
【ニューヨーク不動産最前線】
ホリデーチップはどのように渡す?ハロウィーンが終わり、11月最初の週末のニューヨークマラソンが終わると、町は一気にホリデーシーズンの雰囲気に変わります。公園や広場では、ヨーロッパのクリスマスマーケットを真... -
Howdy Y’all !!!
日本では台風19号が猛威を振るい、いたる所で河川の決壊・氾濫が起こりました。ニュースを見ていると町の半分は水に浸かってしまっている地域もあるようでした。被害に遭われた方々に... -
【ニューヨーク不動産最前線】
法改正により「第三者機関の保証人制度」が注目7月の記事で、今年の6月からニューヨーク州の不動産賃貸に関する法律が変わったとお伝えしましたが、今回はその続きです。いくつかある改正点のなかで特にインパクトが大きかった、敷... -
Howdy Y’all !!!
今年はムシムシとした夏だったうえに9月の残暑も厳しく、ドライホットなダラスの夏らしくありませんでした。もうすぐ10月になるというのに相変わらず毎日暑い日が続いています。州外... -
【ニューヨーク不動産最前線】
NYCでアパートを買う時物件の値段が下がっています。NYCでは20年ぶりの買い手市場となっています。金利の低下がバイヤーの購買意欲を後押しして、さらにバイヤーにとっては有利な状況になっているのです... -
Howdy Y’all !!!
今年のダラスの夏は相変わらず猛暑真っ盛りで、日中は外に出るのも危険な感じです。昨年度よりも湿度が高いので蒸し蒸しするうえに、ここのところ連日100℉を超えています。帰宅した... -
【ニューヨーク不動産最前線】
コンドミニアムの入居審査コンドミニアムのボードの入居審査がますます厳しくなっています。審査に出す書類の数と審査期間がどんどん増えてきているのです。 コンドミニアムの審査基準は基本的に収入審査... -
【ニューヨーク不動産最前線】
NY、賃貸に関する法律を改正6月14日付でニューヨーク州の賃貸に関する法律が大きく変わりました。いくつもの改正ポイントがあるのですが、なかでもNYCの家主に大きなインパクトを与えたのは、「家主はテナン... -
Howdy Y’all !!!
今年はストームが多くて大変です、と毎月書いている気がするダラスからお送りします。春先には雹被害、6月には強力なサンダーストーム、そして7月にもサンダーストームがあり、またしても洪水... -
Howdy Y’all !!!
今年の春先には何回か雹の被害があり、かなり広範囲な地域で屋根を修理している家を見かけました。6月9日にはダラスエリアは強力なサンダーストームに見舞われて、洪水や停電が至る所... -
【ニューヨーク不動産最前線】
オーナーが悩まされる「ユニット準備」とは?ニューヨークの持ち家比率は全米に比べて低く、逆に賃貸比率はとても高いです。当然コンドミニアムを投資用に買ってテナントに貸し出しているオーナーも多いのですが、テナントが変わる...