冬におすすめの飲み方

寒い冬はお酒を飲んで心も体も温まりたい! この季節だからこそ試してほしいお酒の飲み方を紹介する。

冬はやっぱり燗酒

寒い冬に飲みたくなるのは、やっぱり燗酒。燗酒にすると日本酒は香りが膨らみ、角が取れてまろやかに、そしてコクが強くなる。一般的には本醸造酒や純米酒が燗酒に合っており、香りが豊かな吟醸酒や大吟醸酒は温めると香りが強まりすぎて魅力が感じにくくなってしまう可能性がある。

燗酒といえば日本酒と考える人が多いが、実は焼酎も日本酒と同じように燗酒にして楽しむことができるお酒だ。

燗酒は温度によって6種類のタイプに分けられ、それぞれ味わいやコクが異なるので、自分好みの温度を見つけると良いだろう。

お燗の種類温度徳利の温度の目安香り・味わい
日向燗30℃温度の高さを感じない程度ほんのり香りが引き立つ
人肌燗35℃触ると温かく感じる味に膨らみがあり、お米や麹の香りがする
ぬる燗40℃熱くはない程度香りがよく出る
上燗45℃注いだ時に湯気が出る引き締まった香りを感じる
熱燗50℃徳利から湯気が生じ、触ると熱く感じるキレが良く辛口で、シャープな香り
飛びきり燗55℃徳利を持つと熱いくらいシャープな香りでより辛口になる

お燗のつけ方講座

①酒を徳利の9分目まで入れ、注ぎ口にラップをする。
②徳利が半分浸かるくらいの水を鍋に入れ、沸騰させる。
③沸騰したら火を止め、徳利を鍋に浸す。
④酒が徳利の口まで上がってきたら持ち上げる。
⑤中指を徳利の底に当ててみて、やや熱いと感じたら上燗の出来上がり。

焼酎の名産地は焼酎用グラスの産地となっていることも多いので、焼酎の産地に合わせて酒器を選ぶのもおすすめ。もう少しぬるめが好みなら、浸ける時間を短くして調節を。時間をかけるとアルコールが飛んでしまうので、なるべく2〜3分ほどの短時間でお燗にするのがコツ。

おすすめの割り方

冬だからこそやりたいお酒の割り方を紹介。気分や料理に合わせてお酒をアレンジしよう。

焼酎
鍋だし割

具材の旨みが溶け出た鍋の出汁で焼酎を割る飲み方。割合は焼酎1:だし2〜3。醤油、塩、味噌、キムチベースなど、どんな鍋でも焼酎に合う。おすすめは芋焼酎。

はちみつ柚子割

体が芯からポカポカ温まるはちみつ柚子割は、女性におすすめの飲み方。焼酎1:熱湯1にはちみつとおろし生姜を大さじ1ずつ混ぜて温める。最後に柚子を一切れ絞ったら出来上がり。

日本酒
おでん割

赤羽のおでん屋発祥の、おでんの出汁で割る飲み方。旨みがしっかりある純米酒を40〜50℃に温め、日本酒1:おでんの出汁3で割る。最後に七味唐辛子を少々かけても良い。

ホットチョコレート割

チョコレートにはブランデーなどのお酒が使われることもあるため、実は日本酒との相性も良い。コップにチョコレートと牛乳を入れて温めホットチョコレートを作り、あとは日本酒をお好みの量加えるだけ。

ホットビール

温めることでマイルドな口当たりになったビールに、スパイスなどを加えて楽しむホットビール。耐熱グラスやマグカップにビールを注ぎ、500wで1分ほど(100mlあたりを目安)電子レンジで温めると50〜60℃の適温となる。シナモンやはちみつ、砂糖などを加えて甘さを楽しむのもおすすめ。 ホットビールに向いているのは、味や香りが濃く甘さの強いホワイトビール、フルーツビール、スタウトの3種類。温めることで甘さと香りがさらに引き立つ。

1 2

3

Universal Mobile

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  2. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  4. 九州より広いウッド・バッファロー国立公園には、森と湿地がどこまでも続いている ©Parc nati...
  5. 2022年12月9日

    住みたい国
    熊本県八代市の「くまモンポート八代」で 8月の終わりから9月中頃にかけて、私とニナは日本に飛...
  6. 2022年12月7日

    日常の些事
    冬の落ち葉 年齢を重ねると、だんだんと感動が薄くなるとはよくいわれる。ほとんどのことは過去に...
  7. 2022年12月6日

    美酒と器
    酒器の種類 酒器にはさまざまな素材、形のものが存在する。適切な器を選ばないとお酒本来...
  8. 契約上のトラブル 広範囲にわたる法律問題を扱う弊社にはさまざまなお問い合わせがありま...
ページ上部へ戻る