- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
アイビーリーグって? アメリカの大学 完全攻略マニュアル
「候補者〇〇さんの出身大学って、どれくらいのレベルなのでしょうか・・・?」 アメリカの大学事情に馴染みのない人事の方から、時折このようなご相談を受けます。 米国内の大... -
人事部の味方! 適正テストお勧め5選
「採用でのミスマッチを防ぐため、選考で使用可能なツールを教えて欲しい!」 このようなお声を企業様より頂くことが多々あります。 日本でよく耳にするのは、リクルート... -
-
-
Vol.32 キルト模様の田園風景
グラン・プレの景観
− カナダ ノヴァスコシア州 −キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に位置するグラン・プレは、フランス語で「大牧草地」を意味する農村コミュニティ。ここ... -
英語面接攻略ガイド テクニックと質問集50選
「初めての英語面接で緊張する・・・」 「英語面接って、日本語での面接とどう違うんだろう?!」 そんな不安を抱えている方も多いはず。 面接というだけで誰だって緊張します。... -
日本酒・ワインの”グラス”テースティング体験
初めての日本酒・ワインの”グラス”テースティングを体験しました! 1時間強の体験で、大袈裟に聞こえてしまうかもしれませんが「美味しいお酒」 に対する価値観が変わりました。そ... -
米国大手会計士事務所・所得税担当者監修
個人所得税申告書の作成ガイド2022本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身で作成できるようにステップを示し、並行して税務申告書に記入できるように項... -
【ニューヨーク不動産最前線】
MLSリスティングこの間『正直不動産』という日本のテレビドラマを見ました。タイトルが気になって見始めたらおもしろくてはまってしまい、全話見てしまいました。今やアメリカ暮らしのほうが長くなっ... -
無料で受講できる! レジュメを際立たせる資格16選
新年を迎え、はや1ヶ月が経とうとしています。皆様、2023年の抱負は立てられましたか? 「今年こそ、新しいスキルを身に着けたい!」「転職してキャリアアップしたい!」 ... -
わかりづらくて困ってしまう!〜日本の行政手続き・専門手続き方法の調べ方〜
米国に居住し生活していても、永住者(日本国籍)は元より米国籍を取得した元日本人の方も含め、日本国内の手続きが必要となる場面は少なくありません。永住者であればそもそも日本国... -
北米販路拡大を目指して Fancy Food Show Winter 2023
第47回ウィンター・ファンシー・フード・ショー(Fancy Food Show Winter 2023)が2023年1月15日から17日までラスベガスコンベンションセンタ... -
オンラインカジノの信頼性はどこから得る?自己規制システムを含めて解説
数年前からジワジワと人気が出てきているオンラインカジノ。日本でも気軽にプレイできるようになりましたね。パソコンを使わなくても、スマホやタブレットといったモバイル端末でカジ... -
アメリカの祝日と 日米の休暇事情比較
6月19日Juneteenth(ジューンティーンス)が米国で38年ぶり、12番目の新しい祝日に制定され、先日大きなニュースとなりましたよね。 祝日と言えば、日本で勤... -
保存版! 米国就労H-1Bビザ 完全手引き書
今年もこの季節がやってきました。 そうです。来る3月のH-1Bビザ抽選開始に向けた準備時期ですね。 ハラハラした思いで、早速書類収集に取り掛かっている方もおいでなのでは... -
採用はスピードが命! 日米の選考フロー比較と採用効率化のヒント
「優秀な人材を見つけましたが、毎回採用につながりません。どうしたらいいですか?」 そんなご相談を、人事の皆様から多く受けます。 未曾有の売り手市場が続く今日のアメ... -
海外教育Navi 第114回
〜日本語、英語ともに中途半端のままで帰国になったら〜〈後編〉Q.インターナショナルスクールに通っていますが、英語も日本語も中途半端なままでの帰国になりそうです。どうしたらいいのでしょうか。 前回のコラムでは、海外滞在中に気を... -
採用管理システム(ATS)とは? おすすめツール5選
「採用はスピードが命! 」の記事内でふれた、人事部の味方 ATS。Applicant Tracking Systemの略で、日本語では「採用管理システム」または「採用支援... -
【ニューヨーク不動産最前線】
ステージングで魅力的な空間づくり物件を売却(もしくは賃貸)するのに、なるべく短時間で効率的に買い手(借りて)を見つけたいと思わないオーナーはいません。そのために物件をいかに魅力的に見せるかというのはとて... -
海外教育Navi 第113回
〜日本語、英語ともに中途半端のままで帰国になったら〜〈前編〉Q.インターナショナルスクールに通っていますが、英語も日本語も中途半端なままでの帰国になりそうです。どうしたらいいのでしょうか。 今回は、臨床心理士の視点から、海外...