- Home
- 過去の記事一覧

柏原知子 (Tomoko Kashihara)
大阪女子大学(現:大阪府立大学)卒業後、CBRE Japanに入社。東京で外資系企業のオフィス移転を担当する商業不動産ブローカーとして働いた後、ニューヨーク勤務を機に住宅ブローカーに転向。1999年より住友不動産販売NYで活躍した後、2021年に米系大手Compassに移籍。趣味は旅行、クルーズ、トレッキングとイタリア語。
柏原知子 (Tomoko Kashihara)の記事一覧
-
- 2020/5/21
【ニューヨーク不動産最前線】
不動産業の今後ニューヨーク市の外出制限が5月28日まで延長されました。州内では感染者の少ないアップステートなどで15日から業種によって営業再開が認められていますが、圧倒的に感染者の多い市... -
- 2020/4/17
【ニューヨーク不動産最前線】
COVID-19におけるテナントの救済措置ニューヨーク市が全米最大(世界最大)のコロナ罹患者数の町となってしまいました。人口密度から考えると当然のことなのですが、1カ月ちょっと前のニューヨークにはまだそこまでの切羽... -
- 2020/3/17
【ニューヨーク不動産最前線】
コロナウィルスの影響新型コロナウィルスがとうとう世界的大流行になってしまいました。ここニューヨークも例外ではなく、初めてニューヨークで感染者が確認されたというニュースが出てから(3月1日)あっ... -
- 2020/2/16
【ニューヨーク不動産最前線】
テナント保護法の新たなルール昨年の6月に成立したニューヨーク州のテナント保護法の一環として、今年の2月から新たに「テナントは賃貸物件の仲介手数料を払わなくて良い」とするルールが施行されることになりまし... -
- 2020/1/24
【ニューヨーク不動産最前線】
2020年、レンタルマーケットが活発化ニューヨークのレンタルマーケットがとても活発です。通常、ホリデーシーズンの始まりから冬が終わるまで(11月〜翌2月)は閑散期であまり動きがないのですが、今シーズンは今までに... -
- 2019/12/20
【ニューヨーク不動産最前線】
スペースを有効活用! 部屋を広く見せるポイント日本でブームになった近藤麻理恵さんの「こんまりメソッド」が、アメリカでも話題になっています。最近は日本人以外のお客さんや他社の同業ブローカーからも、私が日本人だと分かると、... -
- 2019/11/19
【ニューヨーク不動産最前線】
ホリデーチップはどのように渡す?ハロウィーンが終わり、11月最初の週末のニューヨークマラソンが終わると、町は一気にホリデーシーズンの雰囲気に変わります。公園や広場では、ヨーロッパのクリスマスマーケットを真... -
- 2019/10/24
【ニューヨーク不動産最前線】
法改正により「第三者機関の保証人制度」が注目7月の記事で、今年の6月からニューヨーク州の不動産賃貸に関する法律が変わったとお伝えしましたが、今回はその続きです。いくつかある改正点のなかで特にインパクトが大きかった、敷... -
- 2019/9/25
【ニューヨーク不動産最前線】
NYCでアパートを買う時物件の値段が下がっています。NYCでは20年ぶりの買い手市場となっています。金利の低下がバイヤーの購買意欲を後押しして、さらにバイヤーにとっては有利な状況になっているのです... -
- 2019/8/22
【ニューヨーク不動産最前線】
コンドミニアムの入居審査コンドミニアムのボードの入居審査がますます厳しくなっています。審査に出す書類の数と審査期間がどんどん増えてきているのです。 コンドミニアムの審査基準は基本的に収入審査... -
- 2019/7/25
【ニューヨーク不動産最前線】
NY、賃貸に関する法律を改正6月14日付でニューヨーク州の賃貸に関する法律が大きく変わりました。いくつもの改正ポイントがあるのですが、なかでもNYCの家主に大きなインパクトを与えたのは、「家主はテナン... -
- 2019/6/20
【ニューヨーク不動産最前線】
オーナーが悩まされる「ユニット準備」とは?ニューヨークの持ち家比率は全米に比べて低く、逆に賃貸比率はとても高いです。当然コンドミニアムを投資用に買ってテナントに貸し出しているオーナーも多いのですが、テナントが変わる... -
- 2019/5/21
【ニューヨーク不動産最前線】
デリバリーと生活スタイルオンラインでの買い物がすっかり定着しています。数年前から、どこのビルに行ってもコンセルジュデスクの周りがオンラインショッピングで運ばれてきた箱で埋め尽くされている光景が目立... -
- 2019/4/19
【ニューヨーク不動産最前線】
レンタルビルの申し込み春の引っ越しシーズンがやってきました。日本だけではなく、ここニューヨークでも引っ越しシーズンというのはあるのだなと、毎年この時期になると思い知りますが、今年は特にそう感じて... -
- 2019/3/19
【ニューヨーク不動産最前線】
世界のアールデコ界の首都先週、私のアパートが入っているビルでまたドラマ撮影がありました。夕方ビルに帰ってみると、狭いロビーに50〜60人の役者さんや撮影隊が集まっていて、さらに照明がロビーをガンガン照らし... -
- 2019/2/14
【ニューヨーク不動産最前線】
不動産エージェントの事情賃貸、売買に関わらず家探しをする時、みなさんは不動産エージェントに依頼されると思います。今回は、この不動産エージェントについてのお話です。最近では、自分の専用エージェントを... -
- 2019/1/16
【ニューヨーク不動産最前線】
スーパー不足による深刻な問題今年は暖冬かと思っていたら、先週からニューヨークは氷点下を超す寒さになりました。みなさんの所はいかがですか? ニューヨークの住宅は基本的に集合住宅です。マンハッタン以... -
- 2018/12/17
【ニューヨーク不動産最前線】
年明けは管理費が値上がりサンクスギビングが終わると同時に、ニューヨークの町はクリスマスモードになります。町なかにある街路樹はデコレーションされて、オフィスビルも住宅ビルもロビーには大きなツリーが飾... -
- 2018/11/15
【ニューヨーク不動産最前線】
ホリデーチップについてホリデーシーズンに ビルスタッフにチップを渡す いよいよホリデーシーズンが始まりました。来週はサンクスギビングですが、サンクスギビングが終わると、一斉にクリスマスを目指... -
- 2018/10/16
【ニューヨーク不動産最前線】
オーナー(テナント)保険について入っておくべきオーナー保険 マンハッタンを歩いていると、常時救急車と消防車のサイレンを耳にします。残念ながらもう、生活音の一部のようになっています。ときどき(というかかな...
アクセスランキング
2020年2月1日 に投稿された
アメリカ人が「I don’t unde...2019年10月17日 に投稿された
海外在住者が知っておくと役立つ日本の戸籍謄本と住民...2021年12月1日 に投稿された
地球の未来を支えるフード
代替食品がスゴ...2019年9月10日 に投稿された
ネイティブがよく使う「Me too」以外の言い方...2017年1月6日 に投稿された
「I got it」と「You got it」を使...2019年8月29日 に投稿された
アメリカ人が日常的に使う表現「Ain’t」について...2018年12月18日 に投稿された
アメリカ人の定番「Air Quotes」?...2017年3月24日 に投稿された
アメリカ人が大好きな「Love」の使い方...2019年10月22日 に投稿された
「立て替える」は英語で?...2017年1月17日 に投稿された
ネイティブが「I miss you」に込める感情...